商品が来るまで少し時間が掛かりましたが取り付け完了。合わなかった物。クランプ、ガスケットでした。ガスケットは自作。クランプは用品店で購入。音量が心配でしたが問題無し。ノーマルは燃料調整が必要かも。?
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
商品が来るまで少し時間が掛かりましたが取り付け完了。合わなかった物。クランプ、ガスケットでした。ガスケットは自作。クランプは用品店で購入。音量が心配でしたが問題無し。ノーマルは燃料調整が必要かも。?
低回転でノッキングするので試しに付けてみました。渋滞の時の乗りにくさを改善したかったからです。10段階の燃料調整が出来るので色々お試し中。今、上から2番目9にしてます。雑にアクセルを開けてもほぼノッキングしなくなりました。ジンワリアクセルを開ければ完全に解消したかも。アクセルをガバッと開けた時の加速が若干マイルドになったような気がしてます。滑らかになった??
お久しぶりの日記でございます( ゚ω゚)色々やってたんですがツイッターばかりになっててこっちを忘れていました(今回の整備はお役立ちになりそうな気がしたので頑張って書きます(´^ω^`)今回はフロントフォークのオイル&シール交換をやっていきますよ!まずはタイヤとかキャリパーとか外します(適当)本題のフロントフォークのトップキャップはブラケットにつけたまま緩めるのが鉄則なのですがDUKEさんハンドルバーが邪魔してソケットが入りません( ̄Д ̄;)ちなみにトップキャップの六角には24mmのソケットが必要ですのでご準備をどうしたものかと考えてベルトレンチさんの登場です多少の滑りはあるもののしっかり保持で...
ブースタープラグを付けてましたが、マフラーバッフル、像の鼻撤去でアフターが頻発したのでブースタープラグでは補正効かなくなったのでラピットバイクイージーをインストールしてみました。取り付けは簡単なので割愛wついでにecuリセットも。いざ試走!エンジンチェックランプ消えねぇぇ!!左5,右2プリセットでエラーランプが付くとは(^_^;)右のツマミを調整してもダメ~( ノД`)…説明書を良く見るとKTMの諸君でエラーが出る人は左5を6にしてみてね!と、えぇー 見事に消えました(^q^)この辺は個体差があるみたいなのかな?とりあえずインプレ↓左6右2でアフターもほぼ無くなりいい感じ、一発一発の鼓...
土曜日にチェーンスプロケ交換して本日通勤に初ライドオンしたんですけどなんか乗り味硬い...?新品チェーンってこんなもんか?いやいやそんなわけ、、、帰宅後雨降りだった事もありチェーンに油刺してるとフロントスプロケからガチガチ音がする、、、絶対間違えてるよねコレ!!( ̄Д ̄;)
大排気量が多かった外車や輸入車ですが、普通自動二輪免許で乗れる400cc以下モデルが増えてきています。大型免許がなくても乗れる、おすすめ2024年版外車・輸入車をご紹介します! ■普通自動二輪免許(中型免許)とは? 「普通二輪(普通自動二輪)免許」では、排気量400ccまでのバイクを運転できます。 以前は「中型二輪免許」という名称だったので、中型二輪や中型、いわゆる中免とも呼ばれていました。 国内のバイクでは主に150ccクラス、250ccクラス、400ccクラスの3カテゴリーとなっています。国内の高速道路や自動車専用道路は、125cc超のバイクで走行可能となります。 バイクの外国車といえば大型車ばかり、といった時代はもう昔のこととなりつつあり、魅力ある小・中排気量の外車や輸入車が日本でも手に入るようになってきています。 →全文を読む 情報提供元
2ヶ月くらい前から納品待ちだったレバーがやっとこさ到着しましたので速攻でメタモルフォーゼします今回ご紹介する商品はこちら!!アルミビレットアジャストレバーセット スタンダードショートhttps://www.webike.net/sd/22989440/『高強度アルミニウム合金素材6061を精密加工したレバー本体にアルマイト処理を行うことにより高級感を...』打つの疲れたんでURL飛んで読んでくだちい。
3週間程温めていたチェーンガード計画が完成( ゚ω゚)現行390dukeはチェーンガードとリアフェンダーが一体型になってるから変えるなら両方変えないといけないのがめんどいところよねまぁ愚痴は置いておいて、、、純正のチェーンガードは汚れが目立つ上に汚れやすいところにあって取り外し辛い三重苦ですな(´^ω^`)変えるしかねぇリアフェンダーも安物を塗装しよう
最近、ツーリングキャンプ始めようとバイクに積めるよういろいろ工夫しているのです。サポートフレームやプレートが不要なサイドバッグを探していて見つけたのが ターポリンサイドバッグ 25 DBT576-KH防水性もあってとても素敵な商品です。取付方法も商品サイトやブログ(https://blog.doppelganger.jp/?p=3546)に記載してあって見やすいのですが。・取付手順で後ろのベルトは締めるだけのような記述になっている・ブログやサンプル写真では、ナンバーライトやステーにひっかるようにされている。となっており、使えるかわからなかったので…メーカーに質問してみました。うちのDUKE君...
雨降りの休日はなんとも憂鬱ですねーwーというわけで!!マッドガード取り付けとウィンカーとナンバー移設ですマッドガードはLEONのESATTOとステーに同じくLEONのLIBERTAウィンカーはKIJIMAのnanoウィンカーですマッドガードは390duke仕様なのでそのまま取り付け、、、と言いたいところですがLIBERTAはナンバーをそのままつけられる穴がありません( ゚ω゚)それっぽい穴あるけど小さいしずれてる、、、拡張です。兎にも角にも拡張します。取り付け可能にしたのはいいのですが、そのままナンバーをつけると防御力が0です。多分曲がるでしょう。ナンバーステーが欲しい、、、
クーラントが最近なんか減ってきた気がするのでモトレックスのM3.0に初交換KTMでは2015以降はストリートモデルへの指定クーラントになりましたよー、って言ってるからなんの躊躇いもなくドボン( ゚ω゚)ただ最初から入ってたクーラントは緑がかった黄色で完全に別物っぽいんだよな、、、なんでや?色は毒々しい綺麗なピンク色に変わったのでぱっと見で量は分かりやすくなりました。便利ぃついでに洗車とチェーンオイルとー、とかやってたら暗くなってきたので明日の通勤が試走がわりかな日が短い季節はこれだから嫌ですな朝からやっとけって話ですよねワールドトリガー1期復習してたんだもん仕方ない
バイクには過去のバイクカルチャーから生まれたバイクのスタイルを、メーカーが新車で発売することによって一つのバイクジャンルとして確立したものがあります。 今回紹介するストリートファイターは諸説ありますが元々スタント文化から生まれたものと言われることもあります。 ですが、最近ではバイクジャンルの一つとして各メーカーから様々なストリートファイタータイプの新車が発売されています。 今回はそんなストリートファイターとはどんなバイクのことなのか、おすすめの車種と合わせて紹介していきます! ストリートファイターとはどんなバイク? ストリートファイターというバイクジャンルはネイキッドバイクのカテゴリの一つ。 ストファイという愛称でも親しまれています。 バイクでウィーリーやストッピーなどアクションスタントをする場合、ある程度パワーがあって、軽量の車体を選びますが、ベースとなる車体は純粋なネイキッドだけでなく、フルカウル車のカウルを取り外してネイキッド化したバイクを使うことがありました。 明確に線引されているわけではなく、今でもネイキッドと一括りに扱われること...
バイクカバー買い替えで悩んでたら定価2.5万(税抜)、バイク用品屋で1.5万上もザラのカバーがAmazonで1.2万くらいに。。。偽物か?打ち間違えか?と不安になったけど、ちゃんとLITEじゃないのが届いたな。。。このカバーは目立たないし耐水性が抜群なのは旧製品で知ってるので、嬉しいですねぇ。
390デュークのアクスルシャフトをいろいろ検討した結果・・・P.E.Oさんのゼロポイントシャフトμに決定(*´ー`*)/フロントとリアのアクスルシャフトを交換してみました。ゼロポイントシャフトμの最大の特徴でもある摩擦係数の半減確かに押して歩いてみると以前よりとくに押し始めが軽く感じます(*´ー`*)/走ってみての感想もまたアップしますね。取り付けはリアの整備スタンド(センタースタンド可)とフロントの整備スタンド(ジャッキ可)タイヤがちょっと浮く位がベスト環境を整えて望まないとわー(/ー ̄;)/ってなります(笑私はリアのスタンドは持ってたのですが、フロントをエンジン下に工具箱置いて新聞紙で空間...
最近エキパイガードが少し緩んでカチャカチャ音がするので一度エキパイ外して取り付け直すことにしました。そしたらエキパイが割れてたんですね。最初「え?何?」って感じで現実を受け止められなかったんですけど徐々に実感が湧いてきて吐くかと思いました。
純正のチェンジペダルが私には遠く(個人的感想です)操作感がしっくりきてなかったです当初は以前の日記で紹介したモトクレイジーさんのアルミのステップ(15ミリメートル移動)でステップを上、前にすることでこの遠さを解消しようと思っていましたが自分の乗りやすいライディングポジションを探ってる中で結局ステップは純正より下に下げることにしました乗りやすくはなったのですがチェンジペダルは遠いまま(笑そこで今回、ペダル位置を三段階に調整できるが決め手となりチェンジペダルを交換してみましたまず商品の紹介の画像が一枚目(ゴム)だったり二枚目以降(金属)だったり分かりにくい(笑両方ついてくるのかな?とか都合良く考え...
少し前にグリップヒーターを取り付けてもらいましたとっても満足なのですが右のグリップを握るとちょうど親指の所に配線が触りちょっと握りをズラせばいいのですが自分の握り位置をちょっとズラすが割りとストレスを感じます(笑そこでグリップパットを付けてカバーしちゃおうというわけです結果スゴくいい\(*´ー`*)/想像通りの感触なのですがハンドル周りを黒にしてるのですがグリップパットも黒を探してたのですが(ノ_<。)/ないグレーならあるまーグレーでもいいかとグレーを購入DRCさん黒ぜひ再販して下さいな~ご検討お願いします(*´ー`)/
買ってみた!使ってみた!といったライダー達の“生の声”を集めるWebike「インプレッション」。 Webikeで取り扱うバイク用品・カスタムパーツならなんでも投稿が可能で、投稿してくれた人にはWebikeのお買い物で使えるポイントを最大で500ポイントプレゼントしています。 今回はそんな毎日増え続けているインプレッションから、2023年12月9日?2023年12月15日の期間で“良かった"インプレッションを勝手にピックアップしてきたのでご紹介したいと思います! 今週のピックアップインプレッション グロム用をKTM390DUKEに流用しました 評価:★★★★★ 【使用状況を教えてください】 390DUKEで高速道路を走行する事が多いので、風圧に耐えられるようにシールドを導入することにしました。 【届いたものはイメージ通りでしたか?】 ウェビックの商品写真だけでDUKEに取り付けられる形状かどうかを判断しましたが結果オーライでした。シールドを正面から見た時に、シールド下部左右が内側にえぐれている形状のお陰で、フロントウイン...
バックミラーをナポレオン シャークミラー4Bに交換しました同社の3Bと悩みミラーの形状は3Bのが好みだったのですが4Bの方がミラー部分の厚みが薄くスリム悩んだ結果4Bにしましたこのどっち買うか悩む時間が楽しいんですよねでで感想はと言うとミラー位置がノーマルより低くなりアームの形状が秀逸でデザインされてる後方の視認性はノーマルのが見やすいブレもノーマルより若干感じるがそれでもそれでも交換して満足(*´ー`*)/
ノーマルのグリップは固いと感じていて冬前にはグリップヒーター付けたいな~と思ってたのでまだシーズンではないのですがひと足早くキジマのGH08プッシュタイプを取り付けてもらいました
なんか雨の日多いですよね\(゜〇゜;)/今日も雨前々回のもしかしてノーマルシートのが私にはあってるんじゃないか?説が浮上してはや一週間エルゴシート自体は気に入ってるのでここはモトクレイジーさんのステップの位置を一番下がるように取り付けてみました結果むむ\(*´ー`*)/いいぞなんかまたがった感じは良さそう霧雨の中での作業だったので実走はしてないのですがなかなかの好感触ニーグリップしやすくなってとても満足です
390デュークを見てて個人的に白成分が足りない(笑ってことでフロントのフェンダーを白に交換ホイールにもパワーパーツの白のラインを貼ってもらいましたシュラウドやライトまわりなど白のラインテープ3mmと6mm買ってきて自分の思うがまま貼りました(笑満足の白成分をupです(もうただの自己満足)
純正のゴムのステップ嫌いではないのですがむしろ好きなのですが割りと斜めですよね(/ー ̄;)/自分のイメージよりも角度があり靴底との接地面が斜めなのが自分的にイマイチでしたもうひとつ外車なので日本人の体形には、もうちょっとステップが上で前が乗りやすくなるとサイトで割りとよく見かけてました私も確かにニーグリップしにくく感じてたのでステップを換えることで乗りやすくなるならしたいといろいろ調べはじめましたでモトクレイジーさんのステップに交換することにしました移動できる範囲が15mmと21mmと純正のままの三つの商品があり私は15mmを選択全部で9つのポジションが選べるとのことでイメージしてた上、前で乗...
バイク初心者だけど、国外メーカーのバイクが好き!輸入車に乗りたい!という人もいらっしゃることでしょう。バイクの外国車は大型が多いと思われがちですが、初心者にもおすすめの小・中排気量のバイクもたくさん揃っています。バイク初心者におすすめの輸入車、いわゆる外車のおすすめをご紹介します。 輸入車の魅力とは 輸入車(外車)の魅力は、まず日本車とは違った車体のデザインやカラーリングといったことが大きいでしょう。さらに、各国の環境やライダー事情を反映して作られていて、長距離を走れるような安定性もあり、個性的なバイクが多く、よりカッコ良さやおしゃれさを感じさせます。このバイクに乗りたくて乗っている、といった主張が感じられるような見た目が輸入車の持ち味ではないでしょうか。 また車種によっては国内では珍しい、希少である、といったことも魅力のひとつとなっています。その点では日本車ではあまり見られないようなエンジンの排気量やスタイルといったことも、輸入車に乗ってみたくなる理由といえます。 →全文を読む 情報提供元