4T10-40オイル、5000kmで交換、オイルは綺麗なまま
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
SV650の整備ガイド
少し早いですがSV650の初回オイル交換とオイルフィルター交換を行います。オイルはスズキ純正のR7000にしました。オイルの量については、サービスデーターではオイルフルター交換時2.75Lですのでまず2.5L入れて様子を見ながら0.5Lずつ足していきました。2.6Lでレベルの中間点に達したので完了です。GB350は交換サイクルが3000kmですが、SV650は6000kmなので量は少し多いですが結果安く済みそうです。
今回はプラグとスプロケットを交換します。交換するものは、「NGK MotoDX」と「サンスター ドライブスプロケット16丁」です。ドライブスプロケットはノーマル15丁なので1丁高速よりですが、1,2速でのギクシャク感低減と長距離ツーリングでの燃費改善が狙いです。?
見た目には傷んでいない様でも20000kmくらいから張り調整しても丁寧なギヤチェンジをしてもショックが気になったり、クラッチを切るだけで減速感も有りそろそろ時期が来たと思いながらのびのびになってました。チェーンだけに(笑)外した前後スプロケットは多少減ったかな程度、チェーンはカクカク・・・STDだとこんなとこでしょうかね。以前RKのX-XWを別の車両で使用して気に入ったので今回はミドルクラスという事で BL520R-XW 112Lを選んでみました。ピカピカにしたくなる黒いヤツ新品なので当たり前ですがスムーズで滑らかな動きをしてくれます。前スプロケナットの緩め締め、チェーンのカットとカシメ、タイ...
7000km目前となり早めのオイル交換をショップにお願いしました。ショップで作業してもらうと、オイル交換だけではなく、タイヤの空気入れやチェーンの張り直しもやってもらえるのでとても助かります。
梅雨の合間を見て霧島までツーリングした翌日「あれ? バイクこんなに重たかったっけ、、、」と思いながらも仕事に行かないといけなかったのでsvで通勤。帰りにまた乗ってみると「あれ?? なんか足つきがいいぞ、、もしかして!?!?」と思いタイヤを見てみると、、釘だ、釘が刺さっとる(ーー;)夜が遅かったので次の日バイク屋に連絡して乗って行くのも恐ろしかったので取りに来てもらうことに。30分後ぐらいに連絡があり「パンク修理できましたよー!!」と言われほっとしたのも束の間1時間ぐらいたってからそろそろバイク取りに行こうと思ったときにバイク屋からの着信。いやーな予感。。。。俺「もしもし??」バイク屋「やっぱり...
すっかり記録とるの忘れてた。色々あったけど、バイクはいまだにSV650K7ABSに乗ってます。つい先日もオイル&オイルフィルター交換してもらい、エンジンは絶好調。でも、半年前から、エンジン付近から、異音がするようになってて、少し気になる。。。。何か狭いところを無理やり通っている際に生じるような音がシュンシュンしてます。なんだろう。。そろそろタイヤとチェーン&スプロケットと、フロントフォークとリアサスペンションと前後ブレーキパッドの交換と、オーバーホールと、、、やりたいこと満載だけど、もう3年もボーナス無しだから、、、困ったものです。リアサスオーバーホールすると、たぶんまたABSユニットの内部配...
2018酷暑。 意識が薄れていってしまう・・・アブナイ アブナイ。ヘルメットの中やばいと感じたこの夏、四輪車のありがたみを思い知りました(笑)、やっといい季節がきましたね。SVは10000kmオーバーで初のプラグ交換をするも特にどうと言うことも無くwww、ちょこちょこ乗りで走行距離も伸びないながらリアタイヤのスリップサインが気になってました。そんなある日、神社からの帰り道、リアタイヤが~でわなくコーナーでフォークが何度か伸び縮み・・・お賽銭をケチらなくて良かったです。フロントタイヤ、見た目は減った様子がないのに硬化が進んでいるようです、ケチはいけませんね。で、天邪鬼な自分はダンロップのロード...
二度目のオイル交換、オイルフィルターも奮発しましたw前回から4000km超えましたがミッションタッチも回り具合も熱ダレも問題ありませんでした。ただドレンボルトのマグネットには多少の付着物がまだありました。新車こそ必要ですね、マグネット。はじめてSVのプラグ外してみました、イリジウムとかではなく見た目標準プラグのようです。これ、専用品とかでバイク屋でしか取り扱いが無い?NGKのホームページでもメーカールートで購入とでてる。ツインなのに4本のプラグ・・・はい、承知してました。 が、消耗品の定価買いは抵抗あるよねえwww寸法、形状が合ってれば他のでいこうかな~ 追記 ウェビックで買えます(笑) 品...
経験上ナラシは、修行でしかない物だったのにSVは違った。長かったような早かったような1000km、納車から約3週間、回転数を気にしつつ~、だけどSVは楽しかった。エンジンだけでなく、各操作系、サスペンション、ブレーキ、各部異常の有無、アタリつけ、等々、新車なのだから後々の旨味のため配慮して走行、もちろん、このオイルとフィルター交換、各部チェックはほんの序の口。今更だけどインジェクション車のバイク初体験www いいね~ これから先がまた楽しみ~。純正ドレンボルトに磁石付いてました。M12でした。 オイルの汚れはそれ程でなくても磁石にこんもり鉄粉が~www
うぇ。すっかり放置してしまいましたので、いまさらながらに忘備録を。まず。スプロケットは前後15T-45Tで、ABSなしモデルと同じで問題なし。チェーンは、ABSモデルはK7ではなくK8扱いになるらしく、114コマになるそうな。せっかく購入したチェーンは108コマだったので全然足りず、ショップで準備いただくことに(泣)これが25,000kmぐらいの話。3000km毎にオイル交換、6000km毎にオイルフィルターも交換。エアフィルターは、4,5000kmで、洗浄。ただし、乾かないので、2枚をローテーションして使ってます。先日2回目の車検を受けてきましたが、その際に、前後ブレーキパッドを初交換。で、...
オイルはショップの備え付け交換用。プラグはNGKのイリジウムプラグ、CR8IEX 4本。チェーンが錆錆。そろそろ交換かな。走行距離は20910kmまで来ました。あと、ブレーキパッドもそろそろカモ。。。