クロスカブ110のバイクレビュー
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 日々の足、休日の愛馬。 カブシリーズがほしかったので、ほぼ迷うことなく一択でした。 |
---|---|
長所・満足している点 | 低燃費、メンテナンス楽、パーツも潤沢、「それなり」に走ってくれます。無理にイキらずに、左車線を流れに乗ってるのが一番気持ち良いです。 あと大きいのが、ギヤバイなのに革靴でもサッと乗れること。服装やギアを選ばず。 |
短所・不満な点 | 110ccなので、すべてにおいて「それなり」。山道での上りは、僕の自重が重いこともあるけども非力さは否めない。ギヤを落としてゆっくり登らせてあげましょう。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | ツーリングする方なら、購入時にUSBは取り付けて貰ったほうが絶対良いです、必須。 あとはいきなりカスタムせずに、最初はノーマルでじっくり乗って、それから感じたことや物足りないところを、ちまちまカスタムアップしていくと良いと思います。ノーマルで必要十分ではある。 標準タイヤはいまいちなので、それは早めに変えてもいいかも。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
オーナーの満足度から、おすすめバイクをご紹介 「ウェビック コミュニティ」に登録されているmyバイクの中から、オーナーの満足度の高いおすすめバイクをランキング形式でご紹介。販売台数を基にしたランキングとは異なり、Myバイク登録人数、オーナーがつけた総合評価点数をもとにしているので、カテゴリーごとにリアルなおすすめバイクがわかります。 今回は所有しているオーナーの満足度が高い「おすすめ125ccクラス」ランキングのTOP5をご紹介します! ウェビック バイク選び おすすめ125ccクラスランキングの続きを見る ※TOP5は記事公開時点のランキングとなります スーパーカブ110/ホンダ ▲メーカー希望小売価格(税込):280,500円 もはや知らない人はいないと言っても過言ではない国民的バイク。2017年にはシリーズ累計生産台数で1億台を達成するほどのロングセラーモデルで、世界中で愛されているバイクです。 スーパーカブ110のスペックや関連情報 燃費 62.0km/L(60km/h走行時) ...
購入動機 | 通勤及びツーリングバイク用途で購入。 |
---|---|
長所・満足している点 | 燃費、積載性、気軽に乗れる扱い易さ。維持費が安い原付二種バイクとしてはベストな価格帯かと思います。社外パーツの豊富さで弄りがいもあり、自分だけのカスタムも楽しめるバイクです。 |
短所・不満な点 | 直座ポジションが高く乗せられている?ような感触があります。社外パーツで対策品も出ていますが意外に足つき性が悪いです。絶対的なスピードは期待出来ないので、トコトコツーリング向けです。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 昔からカブに乗りたかったのと通勤用の足が欲しかったので購入 |
---|---|
長所・満足している点 | 中身はカブと同じなので燃費がいい 軽いので取り回しがしやすい なんといっても積載性と耐荷重が凄い 大型リアボックスをつけるとキャンプツーリングでも余裕なくらい荷物が載る |
短所・不満な点 | ローギアードなのでノーマルの14Tではすぐにふけあがってしまって乗りにくい レッグシールドがないので足が寒い 風防がないと全身で風を受ける羽目になって疲れる ハンドルの振動が凄い |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 積載性と燃費と洒落た見た目を求めるなら是非 ただ、フロントスプロケットはノーマルの14Tでは乗りにくいので 最低でも15Tに交換することをお勧めする 振動が凄いのでバーエンドはヘビーウエイトのものに交換しよう 走りはまあ110CCなりってところ 60kmは余裕で出るので流れには乗れるがそれ以上出すと 燃費がやばくなるので注意 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
ウェビック バイク選びで一番売れたバイクはこれだ! ウェビックが運営する新車・中古バイク検索サイト【ウェビック バイク選び】を通して成約されたバイクの中から、一ヶ月間で成約の多かったバイクを紹介する月間成約ランキング! 今、どんなバイクが売れているのか?1月の成約ランキング上位5台をご紹介です! 第5位 KATANA/スズキ 12月の成約ランキングに続いて2ヵ月連続のランクインとなったKATANA!2017年のミラノショーでコンセプトモデルが出展され、GSX-R1000譲りのパワフルなエンジンを搭載したストリートファイターな感じと、先代を彷彿とさせるデザインで話題を独占していました。新たに発表された100台限定色も予約開始から一瞬で完売するなど、1年経った今でもその人気は健在です! KATANAのモトレポートはこちらから! KATANA:スペックや新車・中古バイクはこちらから KATANAのスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る KATANAの新車・中古バイク一覧を見る 第4位 クロスカブ110/ホンダ ...
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
ホンダ クロスカブ110 レビュー ウェビックコミュニティのMyバイクより、実際に乗っている・乗っていたオーナーの声を基に様々なバイクを紹介する「オーナーレビューまとめ」。 今回は、「クロスカブ110」についてオーナーの生の声をお届けします! ぶっちゃけクロスカブ110ってこういうバイク!! クロスカブ110の初代モデル(JA10)が、スーパーカブの派生車として登場したのは2012年のこと。 カブシリーズの経済性の良さとタフネスさをベースとしながら、アウトドアやレジャー要素を取り入れたクロスオーバースタイルですぐに人気車種に。 そしてスーパーカブがモデルチェンジして国内生産に回帰したのと合わせて、クロスカブ110も2代目モデルへと進化したのが2018年。 カブシリーズの特徴とはいえ多少野暮ったくも見えるレッグシールドを取り去ってより「遊べるバイク」感を打ち出したスタイリングと、流行に沿ったカラー展開で初代モデル以上に人気車種となって一気に街中で見かけることが増えました。 それは上記に加えて、原付二種の経済性の良さ、アウトドアレジャーの流行、カブの持...
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 左股関節痛悪化のため、ポジションがキツいTZR50R、左脚に重心がかかると立ちゴケしそうになるバリオス2の2台を手放しました。モンキーはあるけど、バイクを楽しむことを卒業しようかと考えていたのです。そんな自分に友人から「オレ、カブ買うから付き合え!」とホンダドリームに付き合わされました。友人はC125を注文、自分は…買わないけど…モンキー125が気になる…でも、その隣に…現車を見てニュータイプ並に閃いた!クロスカブってカッコいいやん!これなら楽に楽しめそう!ホンダドリームで43000円値引きだったのも大きかった。同日に購入手続きしましたとさ… 購入後は通勤、街乗り、ツーリングに使用してます。左股関節痛は軽減し、楽しんで乗れてます。 |
---|---|
長所・満足している点 | バイクのようでバイクではない?カブの素晴らしさがあります。そして…デザインが良い!軽さも良い!思ってたより走ります。CT125もありますが、Made in Japanは安心感があります。2020式ですが、テールランプ変更前の型なのもお気に入りです。 |
短所・不満な点 | 購入当初は自分が思うバイクとは違う乗り物(クラッチ付ではない)って感じでした。実際に乗り回してみて、どうしても不完全燃焼感があり、割り切りが必要でした(現在はカブらしさを楽しんでます)。 不満点 1.友人のC125と比べると振動が大きい。 2.c125と15CCしか違わないのに遅い。 3.ステップ位置が悪い!足を着きたい所にステ ップがある。コレが1番の曲者で股関節痛が 発生することがあります。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 期待してはダメ!所詮はカブです。モンキー改75のほうがバイク感があります。グロムやCBR等のほうがバイクを楽しんでる感があって良いと思う。複数台持ちの人や、移動手段が欲しい人向けでは? 走りを求める人には絶対に向かないバイクだと思います。 不満ばかり書いてますが、自分としてはお気に入りのバイクです。★が多いでしょ?これがカブ系バイクなんでしょうね。 |
今後のカスタムプラン | 購入時の値引き分を使い切ったので終了予定。 |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
ホンダ クロスカブ110 オーナーレビュー ウェビックコミュニティ「愛車を語ろう!」キャンペーンより、クロスカブ110に乗る「JackVM」さんの熱い語りをご紹介! 良いところや不満なところなど、オーナーだからよくわかるクロスカブ110のインプレ・レビューを語ってくれました。 1.【簡単な自己紹介】 ・バイク歴、普段のバイクの楽しみ方 バイク歴:7年 バイクは通勤や買い物がメインで、まとまった休日にツーリングに出かけたりしてます。 免許は大型2輪まで持ってますが、気軽に乗れる小さいコミュータが好みです。 ・このバイクを乗っていた期間 2018年7月~現在 まだ10,000kmいってません。 ・購入動機・用途 カスタムも好きでホンダ横型エンジンならオーバーホールできるくらいの技量はありますが、これの前に乗ってたやつ(ホンダCD50)では、ボアアップしたり吸排気系をいじったり電装系をいじったり、最終的には中華125ccに載せ替た結果フレームがエンジンに負けてガタガタになってしまったので、廃車にせざるを得なくなってしまいました。 乗るバイクがなく...