ホンダ  400X

オーナー満足度
4.09 (同カテゴリ平均:3.79)  評価投稿数:346人
燃費
4.61
走り
4.26
ルックス
4.61
メンテナンス性
3.19
積載性
3.96
とりまわし
3.93
乗り出し価格 (税込) ? 諸費用 (税込) ? 本体価格 (税込) ?

新車

10台

全国平均:91.51万円(前月比-0万円)

最安:90.33万円, 最高:93.7万円
全国平均:5.71万円

価格帯:4.53~7.9万円

全国平均:85.8万円

価格帯:85.8万円

中古車

39台

全国平均:66.88万円(前月比-2.63万円)

最安:40.18万円, 最高:92.8万円
全国平均:6.77万円

価格帯:1.68~11.87万円

全国平均:62.07万円

価格帯:38.5~83.8万円

航続距離:674.9
クラス:9位 / 50台中
燃費:39.7 km/L ( 60 km/h走行時)
クラス:6位 / 51台中
ツーリング:50
クラス:36位 / 184台中
  • 車種:400X 

ホンダ 400X (2022年)

上質な運動性能を獲得するため、路面追従性に優れ、上質な乗り心地を提供するSHOWA(日立Astemo株式会社)製SFF-BP(セパレート・ファンクション・フロントフォーク・ビッグピストン)を採用した。また、フロントブレーキをダブルディスクとすることで、制動時の安心感をより高めた。さらに、スイングアームの剛性最適化やフロントホイールの軽量化を図るなど、前後の分担荷重を最適化し、前輪の接地感と旋回性に寄与している。 ヘッドライトの光量を上げるとともに発光パターンを変更することで、配光を最適化し、視認性と被視認性に貢献。また、ウインカーにポジションランプ機能を採用することで、被視認性に寄与している。車体色は、艶やかで爽やかな印象の「パールグレアホワイト」とソリッドでクロスオーバースタイルを際立たせる「マットバリスティックブラックメタリック」の2色の設定した。

ホンダ 400X (2022年)の基本スペック

メーカー ホンダ エンジンタイプ NC56E
モデル名 400X エンジン始動方式 セルフスターター
タイプ・グレード - 最高出力 46PS/9,000rpm
動力方式 - 最大トルク 3.9kgf・m/7,500rpm
型式 8BL-NC56 車体重量(乾燥重量) -
排気量 399cc 車体重量(装備重量) 199kg
発売開始年 2022年 パワーウエイトレシオ -
燃料消費率 27.9km/L WMTCモード値 全長・全高・全幅 2140mm × 1380mm × 830mm
燃料タンク容量 17.0リットル シート高 800mm
航続可能距離 474.3km(概算値) フロントタイヤサイズ 110/80R19M/C 59H
燃料供給方式 インジェクション リアタイヤサイズ 160/60R17M/C 69H

ホンダ 400X (2022年)のサービスデータ

標準装着プラグ - スプロケットサイズ ドライブ(前) -
ドリブン(後) -
プラグ使用本数 2本 チェーンサイズ - / -
プラグギャップ - バッテリー型式 -
エンジンオイル全量 - ヘッドライト LED
ライトタイプ: -
オイル交換時 - ヘッドライト備考 LED
エレメント交換時 - テールライト LED-
フロントウインカー定格 - リアウインカー定格 -

ホンダ 400X (2022年)の詳細サービスデータ

原動機型式 水冷4ストロークDOHC4バルブ直列2気筒
ボア 67.0mm
ストローク 56.6mm
圧縮比 11.0:1
点火方式 トランジスタ点火
エンジン潤滑方式 フルトランジスタ式バッテリー点火
フレーム形式 ダイヤモンド
最小回転半径 2.5m
キャスター角度 27 繧
トレール量 108.0mm
最低地上高 150mm
軸間距離 1435.0mm
ハンドル切れ角度(右) -
ハンドル切れ角度(左) -
定員 2人
燃料タンクリザーブ容量 -

適合パーツ

PAGE TOP