ホンダ グロム
ホンダ グロム
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
2013年発売のグロムは、125ccの原付二種クラスにもかかわらず、本格的なスポーツマシンと遜色のない装備で人気のモデルだ。当初から倒立フォークを採用してスポーティな走行性能を持っていたほか、2度のモデルチェンジを経て、現在はスラントした独特のLEDヘッドライトや5速のマニュアルミッション、フロントブレーキのABSを装備。街乗りやツーリングで活躍するコミューターとして、またサーキットやミニバイクレースにも参加できるスポーツモデルとしても人気を集める。「GROM」のネーミングは「グロメット(ハトメ)」からとられているが、これは英語圏でサーフィンやスケートボードといったエクストリームスポーツを楽しむファンを表す俗語でもあり、ファッション性とスポーツ性を両立したキャラクターを表している。 2023年モデルの変更点は少なく、性能面では令和2年排ガス規制への適合がなされたのみ。この影響でカタログスペック上の燃費が66.6kmから66.3kmにやや減少(WMTCモード値)したが、ホンダ製の125cc空冷OHCエンジンで定評のある低燃費性に影響がある範囲ではないだろう。このほか出力やトルクなどに変更はない。 カラーリングは「アステロイドブラックメタリック」「ゲイエティーレッド」の2色をラインナップ。5速ミッションとなった3台目グロムのレッドカラーの国内導入は初だ。またサイドカバーには「グロメット」的な円形ガーニッシュがデザインされ、遊び心は従来モデルから変わらない。
排気量 | 123cc |
---|---|
エンジン形式 | JC92E |
最高出力 | 10PS/7,250rpm |
最大トルク | 1.1kgf・m/6,000rpm |
車両重量 | - |
タンク容量 | 6.0リットル |
どんな道でものんびり走っていられる。
パーツが豊富で選び放題。カスタムでも楽しめる。
高速に乗れない点。
タンデムには向いてないかなという印象。
若干、ハンドル位置が低い点。
乗って楽しい、カスタムして楽しい等、良い点が多いので初めての人にもおすすめ。
私は初めてじゃないですが、すごく楽しいです。