もう5年間~は使っているから、壊れても不思議はないがね。そもそもGIVIの鍵・シリンダーは割と壊れやすいのでCPがいいかは微妙だけど、交換部品としては手頃ですね手順は簡単で、GIVIは素晴らしい手順書を用意しているので、こういうのに抵抗がない方なら、初心者でも換えられると思います
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
200 DUKEのカスタムガイド
もう5年間~は使っているから、壊れても不思議はないがね。そもそもGIVIの鍵・シリンダーは割と壊れやすいのでCPがいいかは微妙だけど、交換部品としては手頃ですね手順は簡単で、GIVIは素晴らしい手順書を用意しているので、こういうのに抵抗がない方なら、初心者でも換えられると思います
今回イケメンにスコーピオンセルケトテーパースリップオンマフラーとフレームスライダーを取り付けました。マフラー交換のメリット 音とカチアゲの角度、サイレンサーの形状が カッコ良く、車両のボリューム感がアップ。 アイドリング回転数が上がり、低速域のトルクアップ。それによりエンストが完全に無くなり、ギクシャクしなくなった。 高速域の吹け上がりがかなり良くトルク感もある。 アフターファイヤーが完全に消えて、ポン付けでも燃調もバッチリ。 マフラーが軽いぶん取り回しが軽くなった。マフラー交換のデメリット 常識の範囲内だとは思うが、多少音が大き目。それ以外はデメリットは特に思いつきません。 フレーム...
ナビについては付け方を色々と試してきました。なんせDUKEのハンドル中央にはクランプが付いているので、そこに直接リング系のマウントホルダーがつけられない。適当な台座を自作してクランプのネジで直付けもいいが、アクションカメラ、グリッフヒーターのコントローラーにナビを纏めたいけどハンドルブレスみたいのはイヤだしね、なんて思っていたら中華Aliexpressでいいもんみっけしかも、たったの 383円(笑) 但し、到着までに1カ月かかりますけど(笑)サイズは10cm, 15cm,20cmとあって色々と付けたいので20cmをチョイス。値段はほぼ変わらんし(笑)※変動相場なんで今は407円ですね。 htt...
【カスタムHACK!】に出せなかったのはコレ、もう売ってないんですよ ^^);現在は廃業してしまったライディングハウス製の【KTM DUKE 200 カーボンラジエターシュラウド】DUKE 200のデザインは結構気に入っているのですが、長いこと乗っているとタンク下がスカスカして気にりらなくなってきた、ところにこの製品を発見しました。ビュエルのエアーインテークを彷彿とさせるデザインは超カッコいいです。
ウェビックコミュニティ「MOTO HACK!カスタムバイクコンテスト」キャンペーンに、投稿いただいたカスタムバイクを紹介! 今回は、200DUKEに乗る「まだまだ乗ります KTM DUKE 200」さんのカスタムバイクをご紹介! 車両と自己紹介 【自己紹介】 還暦すぎライダー 【バイク紹介】 2012年型DUKE200 カスタムのこだわり 【目指す方向性】 実用性重視 カスタムポイント紹介 GIVI E43NTLD 43L装着の際のキャリア長さ不足問題の解決策。そのままつけるとタンデムライダーがかなり窮屈。 GIVI E43NTLD 43L はデカいリアボックスで収納性は抜群なのですが、DUKE 200用のあらゆる種類のキャリアでも短かすぎて、取り付けるとタンデムシートがかなり窮屈になります。 そこで、なにか丈夫な金属で延長できないか思案したところ、これがいいのかと。 縦に付けるか横に付けるか迷ったのですが、横だと上からのデカいネットをかけたときにここなフックが掛けられるので、カッコ悪いかもなんですが、キャンプ道具を括り付ける時は重宝しています。 取り付け...
ナマゾンあたりで300円くらいで売っているUSBモバイルバッテリー用の発熱線入りの布が余りました。そこでシートに置いてみました。単純にたまたまの下あたりかな、置いて「エフェックス:GEL-ZAB [ゲルザブ] R」をかけるだけ。電源は余っているUSB口から取りました。どうかな… と思ったらあったけー~ しり、たまたま、太ももの付け根、あたりがじんわりあったけー(笑)これ、極楽ですな。お高いハーレーとかBMWにシートヒーターなるものがついているのを聞いた事がありますが、こんなに暖かくて快適なのか~(笑)買ったのはここですが、ずっと品切れhttps://www.amazon.co.jp/gp/pr...
ステップに乗って乗り降りしていたら体重50キロもないのに曲がった。ブログだと結構曲がっている人がいるみたい。だいたいなんでフレームにじゃなく、ベースプレートなんてかますのか意味不明(笑)1.【車両とやることの紹介】ベースプレート交換・車両について: 2012年製DUKE125,200 ・今回の作業について:初期モデルで曲がりが頻発している泣き所のベースプレートの交換・作業時間:一時間くらい・作業難易度:意外と大変2.【使うアイテム】・使用したパーツの品番やケミカルなど:レンチ類とKTM Duke用 サイドスタンドブラケット 90103026000 ・ブランド:KTM・品名:サイドスタンドブラケ...
【HACK!】1.【簡単な自己紹介】・現在の愛車紹介:2012年製 KTM DUKE 200・普段のバイクの楽しみ方など: 散歩、買い物、ツーリング2.【HACKの簡単な説明】ハーレーの専用部品を流用して、KTM DUKEに使いやすいロックをつけました。3.【HACKに必要な部品・工具・モノなど】品名KIJIMA キジマ : ヘルメットロック品番 HD-05137Webike掲載のURL https://www.webike.net/sd/2027342/必要個数 1セットど4.【HACKのやり方・注意点・作業手順など】ナンバープレートのネジを外して止めるだけ。5.【HACKのまとめ】メリット...
実験バイクの200duke、今回ハイスロ化を行いました。このバイク、純正だと排気量が小さい為、アクセル開けてもマッタリ加速w加速面で不満を感じ、改善策を模索していたところ、ハイスロ化を行うショップを見つけて今回に至りました。
ウェビックコミュニティ「MOTO HACK 教えて!メンテナンスHACK」キャンペーンに、投稿いただいた中から、参考にしたいメンテナンス方法をご紹介。 もしかしたらマネしたくなるアイデアがあるかも!? 今回は、200DUKEに乗る「まだまだ乗ります KTM DUKE 200」さんのメンテナンスHACKをご紹介! 車両とメンテ内容の紹介 車両について 2012年製DUKE125,200 今回の作業 初期モデルで曲がりが頻発している泣き所のベースプレートの交換 作業時間 一時間くらい 作業難易度 意外と大変 使うアイテム KTM Duke用 サイドスタンドブラケット 90103026000 ・ブランド:KTM ・品名:サイドスタンドブラケット 作業について詳しく紹介 【外し順】 ・シフトへダル類を外す。 ・チャンバーをずらす。 ・スタンドのバネを取っておく。 ・プレートを外す。 【組付け順】 ・各逆に組付ける。 ・スタンドのバネを付ける。 ・シフトへダル類を組み付ける。 マフラーを外さないとボルトが抜けない、が、やはりワタクシの軽い体重では揺すったくらいではマフラーは落ちて...
スマホナビを使った場合、充電しながらでも電池って減るんですかね?先だっての静岡ツーリング、スマホ100%満充電+走行中はカーバッテリー充電で走ってきたんですが・・・?
久々にDUKEを出動させました、ちょっとハンドル廻りをいじったついでに4年前取り付けたバーエンド外してみました、部品番号:54802005000意外と安価で当時1,800円(税別))ですが取付にはひと工夫が必要です。現在ウェビックさんで1,985(税込)で購入できるようです。
長年使ってる冬用のグローブ、ほつれてきたり小さな穴も!買い換えようと思ったが意外と高いし、ほかにも春秋用・夏用も持ってることだし。そこで、寒さに耐えられず購入したのが、このハンドルカバー!なまじなグローブを買うより安い(2,500円チョイ)しね!♪おっさん臭くてダサイと思っていたオイラも今じゃ完全なおっさん、いや 爺ですから!(爆)だから格好を求めるんじゃなく実用性を優先したという次第で。