恒例のタイヤ手組みです。バラしついでにBRGチェック&グリスアップ、ブレーキ清掃&グリスアップ、チェーン調整など関連作業ができるし、パーツショップのバイト君に愛車を触られるのもイヤだしね。いろいろ理由はあるけれど、まぁ、安く済むのがセルフ交換する一番の理由ですね。っていうかいじるのが大好きなんですね。(乗るよりも?)?恒例行事ですが、翌日は筋肉痛です。
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
GSR750の整備ガイド
恒例のタイヤ手組みです。バラしついでにBRGチェック&グリスアップ、ブレーキ清掃&グリスアップ、チェーン調整など関連作業ができるし、パーツショップのバイト君に愛車を触られるのもイヤだしね。いろいろ理由はあるけれど、まぁ、安く済むのがセルフ交換する一番の理由ですね。っていうかいじるのが大好きなんですね。(乗るよりも?)?恒例行事ですが、翌日は筋肉痛です。
本日は寒いので、ツーリングには行かないでGSR750のオイル交換と新型オイルフィルターの交換をしました。ちなみにオイルはいつものカストロールではなくスズキ純正最高?グレードを選びました。
結局ECUリセットも充電も効果なし(T . T)メソメソしながら元のプラグを組みました。俺の諭吉様がぁ?。試走すると至って快適。しかし、元のプラグを組み付けている時に違和感が。ブリスクプラグを組んだ際、エアクリーナーボックスがしっかりとスロットルボディに嵌っていなかった気がします。全て組み上げた後に気付いたので元のプラグのままですが。スロットルボディ前からの2次エアー吸い疑いが浮上。前述した症状、よく考えれば2次エアー噛みとそっくりやん…というわけでまたブリスクプラグにチャレンジしてみます。恐らくプラグのせいではない。適当に組んだオーナーが諸悪の根源やもしれぬ。
どのくらい気持ち良く走れるかなとワクワクして交換したブリスクプラグですが、悪い方に顕著に効果が出てしまいました/(^o^)?まず進まない!なのでスロットルを今までよりも大きく開けなければならない。4000rpm以上でパーシャルにしているとエンジン回転がボコボコして車体が揺れる!エンジンブレーキが強くなった。排気音だけは一丁前に大きいwこれはネタとしてはありがたいですが、車体にはありがたくありません。ブリスクプラグは他のプラグよりも要求電圧が高めなので、バッテリーの状態が悪いかもしれません。デサルフェーション機能付きの充電器をかけたら回復充電モードに入ったので、良い状態では無かったようです。EC...
NGKのCR9EIX(イリジウム)がおよそ1万キロを超えたのでプラグ交換です。チョイスはブリスクプラグAR12ZS。LGSと迷いましたが、使い方が低?中回転がメインの乗り方なので低速が強いZSにしました。NGK信者ですがたまには別なメーカーをテスト。明日のツーリングが楽しみ(^^)
車検前に純正エアーエレメントを交換。その時にケースを見たときに、海綿状より荒いが上下にフィルターが付いているのを確認。パーツリストで調べると、ブリーザーフィルターとの事。車だとブローバイ関係のフィルター。クランンクから吹き抜けた未燃焼ガスをエアーエレメントケースに戻す。冷えたガスはオイル状に一部なる。確かに元付いてたフィルターはオイルで汚れ、ガソリンの匂いが混ざって独特な異臭がしてました。でもエンジンらしいとも思いました。結果エアーエレメントと同時が、一番早かったですが、開けて点検し気付いたので、まあ良しと思います。これで少し排ガスが、きれいになるなあと嬉しくなりました。ブリーザーフィルターエ...
オイルは、宗教である。と、言った人がいましたが、一理ありますよね。ドカティ指定のシェルアドバンスウルトラがマイブームですが、スズキ純正エクスターが、1250円/lと激安GET。缶には、隼の絵が描いてありましたが、まずは、より過酷な使用をしているGSRで試してみます。スズキも新車にこれだけエクスターカラーを販売している以上、力は入ってると思うんだけどなぁ。JXの実力や如何に!(備忘録29481km)
本日は、GSR750のチェーンを交換しました。交換するならばと、現行の525サイズのチェーンから520へサイズダウンを実行しました。コンバートを行うには十分強度のあるチェーンを使用しました。
50000キロ乗って初交換2万キロで変えるつもりがいつの間にか5万キロも乗ってしまった。てっきりNGKが入ってると思って同じのにしようと2箇所もショップを回ったのに、DENSOだった…最近、燃費がかなり落ちてきてたから、少しは改善するかな?