ホンダ CBR250R (2011-)
ホンダ CBR250R (2011-)
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
スピード感あふれるスタイリングのCBR250Rは、ミレニアムレッド、ブラック、ロスホワイトの全3色のカラーバリエーションを設定。ミレニアムレッドはウイングをモチーフとしたスポーティーなストライプを採用。 ブラックはミドルカウルのCBRロゴを新デザインに変更するとともに、アンダーカウルにHondaロゴを追加。また、両カラーともにシリンダーヘッドカバーとクランクケースカバーを高級感のあるブロンズ色としている。なお、ロスホワイトのカラーリングは従来のカラーを継続している。
排気量 | 249cc |
---|---|
エンジン形式 | MC41E 水冷4ストロークDOHC4 バルブ単気筒 |
最高出力 | 29ps(21kw)/9000rpm |
最大トルク | 2.3kg・m(23N・m)/7500rpm |
車両重量 | 143(概算値)kg |
タンク容量 | 13.0リットル |
購入動機 | サーキット用として購入 |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス |
まず始めに消音効果は無いです。というより消音が目的ではないので。説明にもあるようにこれは排圧を調整するもので、排圧調整によるトルクの回復にはかなり効果があります。排気抜けすぎで下が全然回らず、どうしよ...全部読む
バイアスで一番ハイグリップとの触れ込みだったので試しました。確かにハイグリップで尖がっているため倒しこみもパタパタといけます。乗り心地は固く感じます。ハイグリップゆえ7000km~8000km程度しか...全部読む
・CBR250R(MC41 2011年)に前後装着。・BS BATTLAX S250EVOからの変更。・使用距離1,000kmを超えた感想。・高速道路では一度も走っていません。・市街を抜けて峠道を走り...全部読む
CBR250R(MC41)に取り付け、1年半ほど使用しました。見た目のスタイリッシュさが気に入っていたのですが、先日、先端の輪の部分が折れてしまいました。転倒歴はありませんので、経年劣化でしょうか。単...全部読む
手軽に空気圧をチェックしたくて購入しました。この商品はコンパクトで、出先でも補充できるのが便利です。しかし、コンパクトがゆえに空気補充時にポンプを何回も手で押すため少し疲れる。走行会等には重宝している...全部読む
サーキット走行に使用している車両に取りつけました。使用感は概ね良好です。STMのように専用のクラッチホルダーを買わされないのも良心的。スリッパーが入るポイントをスプリングで調整できるか試してませんが、...全部読む
幅は結構ぎりぎりでしたがスクリーン自体少し柔軟性があるので簡単に取付できました。ノーマルはお飾り程度でタンクに胸を付ければ効果はありますが実用的じゃないですよね?このスポイラーを付けたら普段のライディ...全部読む
純正とメガアロイとの比較です。純正は効き始めも弱く、握っていくと緩やかに強くなってくる感じ。握ってもそこまで強くは効かない。ライフは10000kmメガアロイは効き始めから強く、握っていくと更に強く効い...全部読む
走行距離が15000Kmを超えたので交換。交換後はエンジンが少し元気になったように思いました。燃費も気持ちよくなったようにおもいます。全部読む
ノーマルがだいぶ腐食してきたので交換しました。純正を買うより遥かに安く、ちょっとしたチューンナップ?にもなったかと思います全部読む
Webikeバイク選び | 国内(新車) | 国内(中古) | 逆車(新車) | 逆車(中古) |
---|---|---|---|---|
乗り出し平均価格(税込) | - | 36.43万円 | - | - |
Webike掲載台数 | - | 9台 | - | - |