原動機型式 | ZRT20AE | |
---|---|---|
ボア | - | |
ストローク | - | |
圧縮比 | - | |
点火方式 | - | |
エンジン潤滑方式 | ウエットサンプ | |
フレーム形式 | - | |
最小回転半径 | 2.7m | |
キャスター角度 | 24.5度 | |
トレール量 | 100.0mm | |
最低地上高 | - | |
軸間距離 | - | |
ハンドル切れ角度(右) | 38.0度 | |
ハンドル切れ角度(左) | 38.0度 | |
定員 | 2人 | |
燃料タンクリザーブ容量 | - |
乗り出し価格 (税込) ? | 諸費用 (税込) ? | 本体価格 (税込) ? | |
---|---|---|---|
中古車 6台 | 全国平均:204.21万円(前月比8.93万円) 最安:178万円, 最高:278.19万円 | 全国平均:8.84万円 価格帯:4.11~13.89万円 | 全国平均:195.37万円 価格帯:168~264.3万円 |
カワサキ ZRX1200ダエグ (2015年)
カワサキ正規取扱店特別仕様車。 ■スタンダードモデルからの主な変更点 ・ オーリンズ社製リヤサスペンションの付属 ・特別仕様としてコンプレッションアジャスターキャップにゴールド色を採用 ・20段階の圧側減衰力調整機構を装備 ・30段階の伸側減衰力調整機構に加え、車高調整機構を装備 ・シングルナット式の無段階プリロードアジャスターを装備 ・熱ダレの抑制に効果を発揮するビッグボア、大容量のリザーバタンクを装備 ・ カラー&グラフィックの変更 ・ カラーはZ1000Rに当時使用されていたライムグリーンを復刻し採用 ・ 特別シートの採用(スタンダード比でシート高5mmダウン) ・ メーターパネルにゴールドエンブレムを採用 ・ メーターリング、ブレーキレバー、クラッチレバー、ラジエターカバーにブラック塗装を採用 ・ エンジンヘッドカバーにリンクル塗装を採用 ・ Z1000R2を彷彿とさせる特別仕様エンブレムを採用 ・ エンジンのスピンマーク、クラッチカバーロゴ、ホイール、キャリパーにゴールド塗装を採用 ・ エキセントリックチェーンアジャスター、トップキャップにゴールドアルマイト加工を採用 ・ グラフィックデカールにオーバーコートクリア塗装を採用
メーカー | カワサキ | エンジンタイプ | 水冷4ストロークDOHC 4バルブ並列4気筒 |
---|---|---|---|
モデル名 | ZRX1200ダエグ | エンジン始動方式 | セルフスターター |
タイプ・グレード | - | 最高出力 | 110PS(81.0 kw)/8000rpm |
動力方式 | - | 最大トルク | 10.9kg・m(107N・m)/6000rpm |
型式 | ZRT20D | 車体重量(乾燥重量) | 246kg |
排気量 | 1164cc | 車体重量(装備重量) | 246kg |
発売開始年 | 2015年 | パワーウエイトレシオ | 2.2kg/PS |
燃料消費率 | 25km/L(60km/h走行時) | 全長・全高・全幅 | 2150mm × 1155mm × 770mm |
燃料タンク容量 | 18.0リットル | シート高 | 790mm |
航続可能距離 | 450.0km(概算値) | フロントタイヤサイズ | 120/70ZR17M/C 58W |
燃料供給方式 | インジェクション | リアタイヤサイズ | 180/55ZR17M/C |