GS250FWのバイクレビュー
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 4st4気筒の250に乗ってみたくて選びました。 |
---|---|
長所・満足している点 | 特になしです。 取り回しについては苦にならない重量であったと思います。 全角50文字以上で、と指定があるのですが、書くことが無いです。 |
短所・不満な点 | スペック上では35馬力だか38馬力です。しかし実際に走らせてみると、エンジンは回るけれど進まない、という印象です。 逆転の発想で、回せる事を楽しむには良いかもしれません。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 中古車市場にはあるのかどうか。 数ヶ月で手放してしまったので、故障とは無縁でした。 雰囲気で乗るにはイイかもしれませんね。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
【ケニー佐川:Webikeニュース編集長】 今のバイクは素晴らしいけれど、昔にも優れた楽しいバイクがいろいろあった。自分の経験も踏まえて「今あったらいいのになぁ」と思うバイクを振り返ってみたい。第4回は「スズキ・GS250FW」について。 【ウェビック バイク選び】 ■【GS250FW】の新車・中古車を見る 世界初の直4マルチクォーター 今年はカワサキから30年ぶりとなる直4マシン「ZX-25R」が登場するなど、250ccスポーツ戦線がにわかに活気づいている。他メーカーもこれに追従する動きがチラホラと見られるなど、ついに直4ガチ対決の時代が再びやってくるかもしれない。そう期待している人も少なくないはずだ。 その直4マルチクォーター(並列4気筒250ccの意味)として1983年に「世界初」登場したのが、スズキ・GS250FWだった。でも「世界初」の冠が付く割にはあまり知られていないのが悲しいところ。もしかしたら、時代が悪かったのかもしれない。 バイク史に残る戦国時代だった 80年代前半は最もバイクの進化が目覚ましかった時代だ。数年のうちにエンジンは空冷から水冷...
購入動機 | マルチクォーター+ヨシムラサウンド、近場のちょい乗りツーリング。 |
---|---|
長所・満足している点 | 250ccなのでインラインフォーの心地よいサウンドが一般道で味わえる。 現代のバイクにない個性的なスタイル(当時も不人気車)が私にとっては魅力! 5000回転、7000回転、10000回転でのヨシムラサイクロンのサウンド。 |
短所・不満な点 | エンジン始動性。冬はまずエンジンがかかりません。 夏の暑い日はアイドリングが不安定になり、交差点でエンジン停止したことがあります。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 重い、遅い、燃費悪い、部品ない、メンテが大変の覚悟が必要かと。 GS250FWのレギュレターは壊れやすいです。 私はバンディットのレギュレターに変更(要配線改造)。 ヘッドライトをHIDに、ウインカー、テールランプ、ストップランプはLEDにしてバッテリーの負荷を軽くしました(リレー要変更)。 チョークを使用せず、アクセルを全開にしてセルを回すとエンジン始動の失敗がないです。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 自分が若い頃、自動二輪免許を取って最初のバイクです。「クォーター初の4気筒!」と言うメカに惹かれました。 |
---|---|
長所・満足している点 | 良く回るエンジン。車体の重さもそれほど気にならず、初心者にも扱いやすいバイク。雨の日のツーリングも楽しかったバイクでした。 |
短所・不満な点 | 低回転時のトルクが細いので、回さないとまともに走れない。でも逆に、スロットル全開にする楽しさもありかも。短所も慣れれば長所になるかもしれないです。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 今から30年以上前のバイク。さすがに今となっては旧車店でも見ないです。残っていてもまともに走れるかどうか・・・。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 今じゃ横浜でメジャーな〇富さんですが、当時車体17万でバイク雑誌を見て購入しに。納車整備代を払っているのに、マフラーは留まっていない。セパハンは左右ちぐはぐな角度で固定されてるし。ホーンは鳴らない。帰宅途中でバッテリーは上がる。数週間でリアブレーキパッドは無くなり・・・。ひどかったなぁ~ |
---|---|
長所・満足している点 | ヨシムラのサイクロンマフラーを入れただけで最高速が5km上がった。世界初の250cc4気筒のサウンドは良かったなぁ~。 |
短所・不満な点 | 燃費は悪かった記憶が!高速で全開走行してたらリザーブに入った時は本当に焦った。ぶん回すとリッター12kmぐらいだった記憶があるぞ。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | これも最近高くなってきたけど、お勧めできないなぁ~ 良い状態のマシーンは無いと思うんだけどなぁ。はっきり言って遅いし。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 職場の先輩からオファーがあり、初めてのマルチに興味津々でした! |
---|---|
長所・満足している点 | フルアジャスタブルの簡単調整サスペンション。ギアポジションインジケータなど、今では考えられない豪華装備! 防風性抜群のハーフカウル。 |
短所・不満な点 | パワー感が無く、モッサリした加速感。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 巷ではすっかり姿を見なくなってしまいました。デザイン的にはかなり気に入っているので、程度の良い出物が有ればまた購入したいですね。 |
今後のカスタムプラン |