ハンドルをヨーロピアン4型に交換したの同時にハリケーンのハンドルブレースも取り付けました。サイズはM(ハンドル取付部の間隔280ミリ)でぴったりでした。デザイン的には地味でノーマルぽいのがバンバンには似合うかと思いこれに。ホントは極太の方にしたかったんですが長期欠品らしく。こっちでも機能は問題ないでしょう。ブレースに取り付けたい機材も極太でなくても大丈夫なのでそちらも問題なしです。
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
バンバン200のカスタムガイド
ハンドルをヨーロピアン4型に交換したの同時にハリケーンのハンドルブレースも取り付けました。サイズはM(ハンドル取付部の間隔280ミリ)でぴったりでした。デザイン的には地味でノーマルぽいのがバンバンには似合うかと思いこれに。ホントは極太の方にしたかったんですが長期欠品らしく。こっちでも機能は問題ないでしょう。ブレースに取り付けたい機材も極太でなくても大丈夫なのでそちらも問題なしです。
腱鞘炎気味が続いているため、ハンドルを交換しました。ノーマル好きなんですけど背に腹は・・というかんじです。調べるとヨーロピアン2型つけてる方が多いようだったのでまずそちらをつけたのですが、2つ問題が発生。一つ目はハンドルの高さが低いこと。ジータのバーライズキットで上げるのも考えましたが、もう一点、ハンドル幅が狭すぎも感じたため4型に。ヨーロピアン2型の幅は700ミリ、4型は740ミリなので大雑把にこぶし半分の差なんですが、フロント周りの重量感が全然違いました。2型は自分には重すぎです。普通のオンロードバイクとして乗るにはGB250クラブマンやSR400のノリで走れそうでいいかもしれません。です...
先月、富士山を見に行った帰りにカキーンとエキパイが割れ脱落リアライズの砲弾マフラーへ取替えました。価格の割にしっかり出来てます。デュークもリアライズです!動画ご覧くださいね(^^)
こんにちは! 今週の「WebikePlusスタッフが勧める意外といいぞ!」のコーナーです。 安くてカッコいいバイクを買ったので、意気揚揚と仲間に見せたら「ああ……コレ買ったのか……」なんて言われ、その言葉どういう意味!? と思いつつネットで調べたら「壊れやすい」だの「不人気」だのひどい言われよう。 (人気ないってマジかよ……だから安かったのかっ!?バイク屋はいいバイクって言ったのに……) そんな経験ありませんか? だからってさっさと買い替えるのはちょっと待った。キラキラした大人気車ではなくても、どんなバイクも個性の塊。メーカーが「これは売れるぞ!」と意気込んで開発したバイクたちは、それぞれ独特の魅力を持っているもの。 そこで、人気はどうあれイイものはイイぞ! とゴリ押ししていくのがこのコーナー。人気モデルに乗ってりゃエライ時代は過去のもの、現代こそマイナーバイクを全力でお勧めしたい! と「マイナーバイク好き(自称)」のWebike+スタッフ・西田が独断でピックアップしたモデルを紹介していきます! 前回記事はコチラ! https://news.web...
JTR1826 44T です。ノーマル46Tよりスムーズでちょうどいい感じです。ちなみに代引き手数料込みで4,348円でした。現在燃費は40km/Lがどうなるかな~。
WS-02Wを取り付けました。風はヘルメットに集中する感じ(60km)スタイル的に上にあげたくないんで今度は角度を傾けてみます。あと盗難防止と風で吹っ飛ばないようにホームセンターで買った割りピンをつけました。せっかく、穴が開いてるに付属品で付いててほしい部品です。装着した見た目はとても良い感じですよ。