コガンマ君の前に,プジョー君のワイパーブレード交換。洗車場でピカピカに。次に乗るのは来年かな。これで正月を迎えられます。
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
RG50ガンマの整備ガイド
なにげに眺めていたら,ヤマルーブプレミアムの4Lだけ,ポイント26%って・・・。在庫整理? 一缶あるのに買い足してしまいました。(^^ )本当は,140円のスズキ純正のクリップを買いたかっただけなんですが・・・。送料も還元されるしよしとしましょう。
そう、純正43丁に対し30丁とかキチガイな物をつけて走ったバカタレがここにいるんです!50ccで6速ミッション60キロ出しても4500rpm程度正直重すぎて嫌になってたんだ。変えようと思って何がいいか色々見ていたら丁度海外バイク アプリリアの50ccの動画を見て心に誓った。スピードなんて出なくていい峠攻めれるバイクを作ろうと。そう誓ってからまずスプロケから交換する事に色々悩んだ挙句40丁がベストではないか?と思って探した挙句今すぐ欲しいです!でもってカワサキのKSR-1用でも無いけど、ガンマ君に付くようだったんで買ったんですよ 次の日に届きましたよ!カワサキ KSR 50 80 110 用のが...
8月末の入荷予定だったのが,思いの外早く届きました。冷却水やキャブの整備の前に,リヤもタイヤを交換してしまいましょう。写真上は,新車の時からの純正タイヤ。下はミシュランです。とにかくリヤはサイズがない。ちょっと外径が大きいようですが,互換サイズとされる,90/90の18インチを購入。
今まで履いていた2.25・2.50-17のタイヤをアウトスタンディングさんで購入したヨコハマ・スピードライン500に交換しました!タイヤが少し太くなりグリップも良好。
昨年末購入し、どんなパッドが入っているのか分からないのも気味が悪いので、デイトナの黒パッドに交換。外したパッド自体はまだ半分以上残っているので、一応保管しておく事に。 最初パッドの外し方が分からず、サービスマニュアルには一切記載も無い、パーツリストを眺めていたら、パッドを留めているピンと一体になっているキャリパーサポートをピストン側に押し込めることが分かり慎重に押し込むと、無事パッド取り外し完了。 ピストン先端付近までダストブーツが来ているので、アドレスのようにピストン磨きはせず、周辺の錆・汚れを真鍮ブラシで軽く落とし、ブレーキクリーナーで汚れを落として、黒パッドを装着。 アドレスの時のよう...
おそらく数年は交換していなかった様に購入時から気になっていたので、みなさんのブログで評判の良いYAMAHAのギアオイルへ交換。(4月上旬に実施) 抜き取ったオイルは、灰色!!金属バリなどが入っていなかったのが救い。おそらく、ギアのこすれたカスや、少しずつ浸入した水が混ざったものと思われる。(写真取り忘れ) 交換後のフィーリングは、意に反してあまり変わらず。20Km程度走行後、多少メカノイズが減ったような気もするが、エンジンの音にかき消されてよくわからない・・・ 今まで入っていたオイルが完全に抜き切れているとは思えないので、次のガソリン給油時に、もう一度交換する予定。
今年1月に購入したドリブンスプロケットとチェーンを一緒に交換。 ガンマ購入時からスプロケットの歯はとげとげしており、チェーンも結構なたるみ具合。今回、スプロケットをノーマルの44Tから40Tへ変更。 ドライブスプロケットを12T→13Tに変更しているので、結構ハイギヤ。平坦路の6速7000rpm以下はトルク薄くて使えなさそう・・・ どうせリアホイール外すなら一緒にリアブレーキシューも交換(残り3mm程度)。ついでに前から気になっていたベアリング部のシールが変形しているので、新品へ交換。しかし、スプロケットドラムに前オーナーが付けたと思われる打痕があり、こいつがシールをゆがませている事が判明・...