カワサキ エストレヤ
カワサキ エストレヤ
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
エストレヤは92年にデビュー。空冷シングルエンジンにキャブトンマフラー、サドル型シートやスポークホイールを採用。 往年の英国車や今のカワサキの原型となった「メグロ」を思わせる、ノスタルジックな雰囲気を持った「ネオクラシックモデル」として人気を博してきた。 2007年にはフルモデルチェンジが行なわれ、キャブレターからFIシステムへと燃料供給方式が改められて現在に至っている。 年式によってブレーキシステムがドラムやディスクであったり、シート形状などに変更が見られるが、誕生から25年間ほぼそのままの姿で生き永らえてきた希少なモデルである。 エンジンは空冷4スト単気筒SOHC2バルブ249ccで直立したシリンダーが特徴だ。外見はクラシカルだが、吸気系にはFIシステムを採用。 吸気温度やスロットルポジション、吸気圧、車速、クランクシャフト角度などの情報をセンサーで拾って解析し、低中速トルクをメインに様々な状況で安定したパワーを実現している。
排気量 | 249cc |
---|---|
エンジン形式 | 空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ |
最高出力 | 18PS(13.0 kw)/7500rpm |
最大トルク | 1.8kg・m(18N・m)/5500rpm |
車両重量 | - |
タンク容量 | 13.0リットル |