KDXに履いているα13がそろそろ限界なので、Rosso3に組み替えます。?リアは今春Dトラのホイールに組んでいたので、組みなおしです。?真ん中の写真はDトラ用でリムとディスクがツライチくらいです。右の写真はKDX用でディスクがリムから飛び出します。
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
KDX220SRの整備ガイド
KDXに履いているα13がそろそろ限界なので、Rosso3に組み替えます。?リアは今春Dトラのホイールに組んでいたので、組みなおしです。?真ん中の写真はDトラ用でリムとディスクがツライチくらいです。右の写真はKDX用でディスクがリムから飛び出します。
スネイルカムだとチェーンの張り調整って微妙ですよね?KLXではFI車のスイングアームに交換して微調整を出来るようにしていた時も有りましたが、頻繁にタイヤ,ホイールを交換するならスネイルカムの方が簡単です。で、amazonでこいつを見つけました。
スプロケ交換です。SRの純正歯数 → 14x42 106L ツーリング、遠出もしていたので林道を少し我慢。交換前の歯数 → 13x42 106L 近場で、林道を楽しむために、コースで走りにくさを感じる。交換後の歯数 → 13x48 109L こんなにも違うのかと、いまさらセッティングを変える効果を感じる。