なんとなくビキニカウル、アンダーカウル、ラジエーターサイドカバーを購入したので取り付けてみました。
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
ホーネット900のカスタムガイド
アクラホビッチのマフラーに交換しました。純正でも特に不満はなかったのですが、ふとマフラー変えたらどうなるんだろ?と思っていたところにツイッター内のホーネット900乗りの方がマフラー誰か買いませんか?となったので、すかさず買います!と手を挙げてしまいました。
先週、1泊2日で島根へ弾丸ツーに行く予定でオイル交換などして備えていたが、懸念事項として・・・『手に入れた当初から、開閉が渋いタンクキャップ』問題がある。某ドリーム店で調整を頼んだにも関わらず‥ほとんど開かないwwwなので、《給油が大変》 →【GSで悪戦苦闘5~6分】→【開けば御の字】 →【ツーリングがイヤ】ww のループな件。とも言ってられないので修理を試みる。(某情報ではプレートをなんちゃら。。)でも、ノーマルでも大丈夫な車体も有る訳だし、調整で出来ないか試す。*ロック部位の動きは渋い*当たってる部位がある↑コレらを前提に試すも、あまり芳しくない。いろいろ模索して、どーにかの案に辿り着く。...
HONDA ホーネット900 2001年式 (900 cc) オーナー:やきのりさん ウェビックコミュニティ「愛車を語ろう!」キャンペーンより、ホーネット900に乗る「やきのり」さんの熱い語りをご紹介します。 1.【簡単な自己紹介】 ・バイク歴、普段のバイクの楽しみ方 バイク歴4年。普段は山道や海沿いの快走路を気持ちよく走ることを楽しみにツーリングしています。 峠や林道など交通量の少ないところへ好んで行きます。 ・購入動機 以下の条件のバイクを探していました 1、大型でスポーツバイクであること。 2、軽くて足つきがいいこと。 3、丸目一眼で比較的オーソドックスなネイキッドスタイルであること。 そこまで厳しい条件では無いと思いますが、購入当時はスペックは良くともデザインは奇抜なストリートファイターしか各社出揃っていませんでした。(今ではZ900RSやCB650Rなどが当てはまるかな?) その点CB900ホーネットはオーソドックスなCBのスタイルを踏襲しつつ、CBR900RRのエンジンを積んだ理想のスポーツバイクでした。 2.【満足している点・長所】 ・用途に対して 日...
(タンクになんか知らない油ヨゴレ?が付いてたり、ブリーダーキャップ閉めてなかったり・・あまり期待はしてなかったのだけど、この時は)帰りの道中で、依頼してたのの結果聞き忘れたなーと思い出し、不調項目のF.ブレーキ鳴き(パッドグリスか?)は治まってる、一応ちゃんとしてくれたかーと観察してると気づいた。停止間際、クラッチを切るくらいのスピードでこれまで無かった回転音がしている。車速に呼応して発生してるので駆動系、動力は切れてるのでホイール周り。停車して押し引きした状態でも発生するので、ドライブSP~Rホイールに掛けてなのは間違いない。(フロントは無音)引き摺ってるようなトコはない・・・。山越えの手前...
調べてみると、ホーネット900の排気量は918ccと書いてある。しかし、北米版のホーネット900は「919」というペットネームが付いている。僕のホーネットは国内向けのはず。その証拠にスピードメーターは190km/hしかきざまれていないし、フルパワー化した形跡が残っているからまずは国内向けだと思うのだけど。写真にあるように、排気量が「919」と刻まれている。謎だ。国内では人気がなくて、あっという間に販売終了となったのでバージョンチェンジがあるとは思えない。この謎がわかる人教えて下さい。
フォークブッシュ 51415MCF003 \543×2 ブッッシュガイド 51414MAZ751 \648×2 シールセット 51490MCF000 ¥1792×2 バックアップリング51412KA4711 \442×2 ワッシャー 90544283000 ¥156×2 Oリング 91356KA4711 ¥226×2シートラバー 77206GFO000 ¥199×3 ラバ-B 77205286000 \432×1Rフェンダーラバー 61103357000 ¥226×2 フォークオイル カ...