ホンダ  CL250

オーナー満足度
4 (同カテゴリ平均:3.84)  評価投稿数:63人
燃費
4.22
走り
4.1
ルックス
4.2
メンテナンス性
4
積載性
3.2
とりまわし
4.3
乗り出し価格 (税込) ? 諸費用 (税込) ? 本体価格 (税込) ?

新車

220台

全国平均:65.64万円(前月比-0.2万円)

最安:58.08万円, 最高:70.09万円
全国平均:5.25万円

価格帯:-万円

全国平均:61.1万円

価格帯:53.13~72.78万円

カスタム:9999
クラス:-位 / 18台中
ルックス:4.2
クラス:-位 / 18台中
馬力:24PS/8,500rpm
クラス:-位 / 16台中
  • 車種:CL250 

ホンダ CL250 (2023年)

【CL250】 CL250は、国産250ccクラスでは貴重なスクランブラースタイルの新モデル。 クラストップの人気を独走するレブル250と基本コンポーネントを共有し、ホンダの歴史ある「CL」のネーミングを引き継ぐ注目のモデル。「エントリーカジュアル・スクランブラー」をコンセプトとして発表しており、若年層をねらった性能とスタイリングを目指した。 エンジンはレブル250と共通する排気量249ccの水冷DOHC単気筒エンジンを搭載するが、出力はレブル250からやや低い24PS。その分最高トルクが2.3kgf-mに引き上げられており、低速を重視した扱いやすい特性に調整されている。排気面ではスクランブラースタイルに特徴的なアップマフラーを採用し、インパクトのあるビジュアルを実現した。また車体構成も大きくレブルからは異なり、ホイールサイズはフロント19インチ、リア17インチと、オフロード走破性を狙ったサイズを採用。シート高も高くなり、レブルから100mm高い790mm。タンク容量は12.0Lと、こちらもレブルから1.0L増大している。 装備の面ではLEDヘッドライト、ラウンド形状のシングルデジタルメーター、エマージェンシーストップシグナル機能、アシスト&スリッパークラッチといった、レブルと共通するパーツを備え、利便性は折り紙付きだ。カラーラインナップは3種類で、タンクカラーが「キャンディーエナジーオレンジ」「パールカデットグレー」「パールヒマラヤズホワイト」のラインナップとなる。

ホンダ CL250 (2023年)の基本スペック

メーカー ホンダ エンジンタイプ MC57E
モデル名 CL250 エンジン始動方式 セルフスターター
タイプ・グレード - 最高出力 24PS/8,500rpm
動力方式 - 最大トルク 2.3kgf/6,250rpm
型式 8BK-MC57 車体重量(乾燥重量) -
排気量 249cc 車体重量(装備重量) 172kg
発売開始年 2023年 パワーウエイトレシオ -
燃料消費率 47.0km/h 全長・全高・全幅 2175mm × 1135mm × 830mm
燃料タンク容量 12.0リットル シート高 790mm
航続可能距離 564.0km(概算値) フロントタイヤサイズ 110/80R19M/C 59H
燃料供給方式 インジェクション リアタイヤサイズ 150/70R17M/C 69H

ホンダ CL250 (2023年)のサービスデータ

標準装着プラグ - スプロケットサイズ ドライブ(前) -
ドリブン(後) -
プラグ使用本数 - チェーンサイズ - / -
プラグギャップ - バッテリー型式 -
エンジンオイル全量 - ヘッドライト -
ライトタイプ: -
オイル交換時 - ヘッドライト備考 -
エレメント交換時 - テールライト --
フロントウインカー定格 - リアウインカー定格 -

ホンダ CL250 (2023年)の詳細サービスデータ

原動機型式 MC57E
ボア 76.0mm
ストローク 55.0mm
圧縮比 10.7:1
点火方式 トランジスタ点火
エンジン潤滑方式 圧送飛沫併用式
フレーム形式 ダイヤモンド/バックボーンフレーム/ツインスパー
最小回転半径 2.6m
キャスター角度 27
トレール量 108.0mm
最低地上高 165mm
軸間距離 1485.0mm
ハンドル切れ角度(右) -
ハンドル切れ角度(左) -
定員 2人
燃料タンクリザーブ容量 -
PAGE TOP