スズキ  ジクサー 250

オーナー満足度
4.12 (同カテゴリ平均:3.69)  評価投稿数:117人
燃費
4.7
走り
4.33
ルックス
4.11
メンテナンス性
4
積載性
3.11
とりまわし
4.48
  • 車種:ジクサー 250 

ジクサー 250のバイクレビュー

並び順:
[ 新着順 |更新順 |注目順 ]
1~10件 / 全37件
  • 更新日
    オーナー
    亀太郎さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    SUZUKI ジクサー 250 2023年式 (250cc)
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 4 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 3
    総合評価 4.2

    最新投稿写真

    購入動機 GSR250からの乗り換え
    長所・満足している点 私は腰と大腿骨を痛めているので、ジクサーは軽く扱いやすく取り回しの際に足が痛くならないところが嬉しい限りです。
    走りもしっかりしてるし、コスパがいいと思います。
    ヘッドライトもLEDで明るい気がします。
    短所・不満な点 ・ニュートラルになかなか入らないという他の方のレビュー通りのバイクでした。そのうち馴染む事に期待です。
    ・アクセスを回しすぎると、結構振動が大きいので、適度に回す必要がある。不必要なアクセス回しすぎ防止になる(笑)
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス 買ったばかりなのでちょっとまだわかりませんが、新車でメーカー保証+販売店舗保証が計3年付きなのは心強いです。
    今後のカスタムプラン ドラレコ付けたいです。
  • 更新日
    オーナー
    knfさん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    SUZUKI ジクサー 250 2020年式 (250cc)
    自己評価
    走り 4 積載性 3
    ルックス 4 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 5
    総合評価 4.3

    最新投稿写真

    購入動機 転勤に伴い、田舎での車2台運用が不必要になったが、足として何か手段が欲しかったのと、子供が大学へ行って自分の時間が持てるようになり20年ぶりにバイクに乗りたくなったため。比較車種は最初はフルウルでCB250R,ninja250、ジグサー250SFだったけれど、ある店でジグサー250のシルバー(2020年式)を見つけて油冷+ネイキッドを衝動買いした。
    長所・満足している点 技術と体力の低い私でも十分に扱える低速トルクフルな油冷単気筒エンジン、取り回しの楽な軽い車体、それでいて100km/hまでであれば十分な高速走行性能がこの低価格で手に入るのは素晴らしい。ツーリングは大型のほうが楽かもしれないが、ジグサーで一日200km前後の下道ツーリングに(オッサンの私でも!)行けた。趣味のツーリング以外では通勤にも時々使っている。燃費がいいのは気が楽です。
    短所・不満な点 単気筒であるが故のことと思うが、高回転と100km/h以上の高速は不得意の様子。あと、走行距離70knとかの状態で買ったんだけどどうもギアがあまりフィーリングが良くないような…?まだ1500kmぐらいなので、もう少し走って様子を見てみたいと思っています。あと、現行型LEDヘッドライトは好みが分かれるんではないかな?加えて、エンジン音/純正マフラーは「静粛性を追求したのですね(にっこり)」って感じで住宅地の強い味方ではあるが、峠や道路ではかなりしょぼいので、バイク=サウンドの人は別車種かマフラー交換を強く推奨。
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス 免許取って乗る最初の一台として、あるいは私のようなリターンライダーの方には整備で悩む必要のない新車のジグサー250はなかなか良いチョイスになるかと思う。CB250Rやニンジャ、MT25などとの価格差は結構あり、価格差で各種アクセサリを選べる。特に最初はカッパ・荷物ネット・USB電源・スマホホルダー・リアキャリア・ヘルメット・防風の上下・手袋あたりは買わないとならず、そこそこ出費が嵩む。60~80km/hで流してゆくときが最高に安定でいいバイクって感じなので、飛ばしたい人向けではなく、取り回しのよい軽量車体と相まって街乗り/近距離で使い勝手のよい250。峠や高速重視の方は別の250/400と乗り比べて選ばれたほうが良いかなと思う。
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    にがうりさん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    ジクサー250 SUZUKI ジクサー 250 2021年式 (250cc)
    自己評価
    走り 4 積載性 3
    ルックス 4 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 4.2

    最新投稿写真

    購入動機 250ccで一番安かったのと、ディーラーに電話したらバイク不足の折偶然今日一台だけ入ってきたということでこれ幸いと決めました。
    値段にもよりますが他のバイクが先に来ていたらそっちを買っていたかもしれないです。
    長所・満足している点 ・何と言っても価格の安さ。125ccとタメ張れる価格ですがさすがに車格もパワーもこちらの方があります。
    ・非常に軽く乗りやすいので、気軽に出かけられて、取り回しもかなり楽。これ1台で買い物からツーリングまで基本的には問題なくこなせます。
    ・千葉から浜松まで往復600kmのツーリングをしましたが、手足のしびれはありませんでした(巡航速度にもよる。80-100km/hくらいであれば問題なし)。
    ・燃費がめちゃくちゃ良くガソリンスタンドに行く回数が減ること。航続距離もかなり長いです。例えば千葉から浜松までは片道なら無給油でした。
    短所・不満な点 ・高速道路では風をもろに受けることと、もっと言えば軽いので横風でかなりもっていかれること。特にレインボーブリッジ(台場線)がかなり怖かった。また高速でトラックに追い抜かれる時も怖いです。
    ・普段はそうでもありませんが100km/h以上になるとさすがに振動が気になります。高回転になればなるほどビリビリと振動がきます。また激しい音を出す割にいまいち加速は伸びず、高速では基本的に左車線を走ることになるでしょう。
    ・全般的に下道では不満は全然ありませんが高速だと不満が結構出てくるタイプのバイク。圧倒的に下道、あるいは60km/hの速度制限がある有料道路等のほうが楽しいです。
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス 高速を頻繁に使う人は正直他のバイクがいいと思いますが、高速はたまにしか乗らずに下道の比率が多めの人にはおすすめです。
    操作性に癖もなく、車体も軽くスリムでかなりストレスフリーに乗れます。
    ジクサー150と違い6速まであるのもいいです。
    足つきに関してはリアサスのプリロードの調整で改善すると思います。私は身長170cmですがプリロードを2にした結果両かかとがつくようになりました。
    ちなみに元々の価格が安いので買取価格は全然伸びません。
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    とむさん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    SUZUKI ジクサー 250 2020年式 (249cc)
    自己評価
    走り 4 積載性 2
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 4.2

    最新投稿写真

    購入動機 TL1000Sのガソリン漏れがひどくなり、沖縄で1000ccもいらないなーと思い始め、軽い・燃費がいい・ガソリン漏れない・中古車より安い新車ってことでジクサーにしました
    長所・満足している点 ガソリンが漏れない
    ライトが明るい
    とにかく軽い、よく動く
    リッターからの乗り換えでも不満がほとんどないトルク感あるエンジン
    短所・不満な点 微振動で手がしびれる
    シート下のスペースが無い
    ステップが低いので、ブーツのつま先がバンク時に擦りそうになる
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス 相場が上がった高い中古買って、修理代も出てくることを考えたら、安い新車がお得!
    減ったガソリン代でローンが賄えています
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    SUZUKI ジクサー 250 2021年式 (250cc)
    自己評価
    走り 4 積載性 1
    ルックス 3 とりまわし 3
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 3.3
    購入動機
    長所・満足している点
    短所・不満な点
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    セリ山さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    SUZUKI ジクサー 250 (250cc)
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機
    長所・満足している点
    短所・不満な点
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    sixstarsさん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    SUZUKI ジクサー 250 2020年式 (250cc)
    自己評価
    走り 5 積載性 4
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 5
    総合評価 4.8

    最新投稿写真

    購入動機 油冷エンジンに乗って見たかった。
    長所・満足している点 下道を50-60km/hで走るのがすごく気持ちよくありながら、高速道路も普通にイケる。燃費がいいので、ガソリンスタンドの場所を気にしながら走る必要がない。一目でジクサーとわかるヘッドライト。慣れるとかっこいい。ショートマフラーはなれなくてもかっこいい。軽くて取り回し楽々。グラブバーが秀逸。オイル交換・プラグ交換など、比較的簡単でやっている感のある整備に気軽に挑戦できる。
    短所・不満な点 ヘルメットホルダーがあるにはあるが使いづらくて、結局社外品を取り付けた。サイドスタンドが、見た目貧弱に見える。
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス 安く乗り出したい人にいいと思う。いまどきのバイクであり、安いからと言って走りに問題があるなんてことはありえない。しかもあまり見かけないので特別感がある。ほかの趣味にもお金をかけなければならない人、気軽にバイクを楽しみたい人にはいいと思う。
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    ジグ SUZUKI ジクサー 250 2022年式 (250cc)
    自己評価
    走り 5 積載性 2
    ルックス 4 とりまわし 3
    燃費 5 メンテナンス性 3
    総合評価 3.7

    最新投稿写真

    購入動機 友人の紹介
    長所・満足している点 他のバイクに比べて燃費が良い250CCなのでこんな物かとお見ますが。
    リッター当り45kmhは必ず走ります。今の走行距離5000キロくらい。
    見た目は個人差有るから自分では気にいっています。
    短所・不満な点 動き始めふらつくのは車高が高いのが原因のなのか腕のせいなのか、なかなか乗りこなせてないの現状。
    時間を掛けて慣れるしか無いのが現状。
    他のバイクにも乗って見るのも参考になるかな?
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス 250CCでこの価格なのでお勧め、燃費が良いので遠乗りも往復400キロは楽に走行します。
    エンジンオイル交換時エレメントを交換のと時アンダーカバーの脱着費用請求されます
    事前に外してショップへ持ち込むと良いかでしょう。
    脱着費用別途1500円位とられました。
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    gaku_mさん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    SUZUKI ジクサー 250 2022年式 (250cc)
    自己評価
    走り 3 積載性 2
    ルックス 4 とりまわし 4
    燃費 4 メンテナンス性 4
    総合評価 3.5
    購入動機
    長所・満足している点
    短所・不満な点
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    まーちんさん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    ジクサー250 SUZUKI ジクサー 250 2022年式 (250cc)
    自己評価
    走り 4 積載性 1
    ルックス 3 とりまわし 3
    燃費 4 メンテナンス性 3
    総合評価 3

    最新投稿写真

    購入動機
    長所・満足している点
    短所・不満な点
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン

詳細条件で絞り込む

Myバイク写真
保有状態
カスタム情報
PAGE TOP