台風2号による配送遅延について【Webikeショッピング】

ヤマハ  XSR155

オーナー満足度
4.11 (同カテゴリ平均:3.69)  評価投稿数:78人
燃費
4.81
走り
4.04
ルックス
4.81
メンテナンス性
3.62
積載性
2.85
とりまわし
4.54
  • 車種:XSR155 

XSR155の整備ガイド

並び順:
[ 新着順 |アクセス数順 |人気順 ]
1~4件 / 全4件
  • 投稿日
    投稿者
    バラッカ
    車種
    XSR155

    いつものことだが、ナラシはツライ修行期間。特に今回はハードブレークインとしたので、各回転数縛り上限まで各ギアでしっかり回す。また一定のアクセル開度ではなく、じんわりとオンオフをひたすらに繰り返す。かなりの頻度でタコメーターを確認するので、街中では多少の危険も伴う。できるだけ幹線道路を避け、信号の少ない川の土手沿い等を探して走りに行ったものだ。そして仕上げのツーリングも終えミッションコンプリート。予定以上の距離を走ったため、オイル(5回目)・フィルタ-(2回目)交換とともにプラグ交換もしてみた。オイルは今回から100%化学合成のヤマルーブ・プレミアムにグレードアップ、プラグはイリジウムを探してみ...

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    バラッカ
    車種
    XSR155

    昨年11月の納車は弟に同行してもらい、彼の運転にて自宅まで搬送。流通の不安定を聞きかじり、善は急げとばかりに免許取得前に手に入れたバイク。それからは週に一度10分程度の暖機のみ。出荷時のオイルの銘柄は不明だがヤマハ純正のヤマルーブは各方面で評判は上々。かなり短い交換サイクルを見立てたので、ヤマルーブのスタンダード、スポーツ、プレミアムとステップアップのプラン。実際どんな違いがあるかも楽しみが増える。2缶ずつ用意して銘柄が替わる際には、フィルターとOリングも同時交換。休日の度に走ってはオイル交換、走ってはオイル交換という緊急事態宣言下にはもってこいの過ごし方。後学のために交換量はフィルター同時で...

    • いいね(2)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    バラッカ
    車種
    XSR155

    納車から免許取得までの期間、吟味してナラシメニューを考えた。小排気量ゆえ低回転での運転はストレス過大になる為、ハードブレークインというやり方が良さそう。100キロまで5000回転、以降200キロごとに1000回転ずつ上げていく。オイル交換は100、300、600、1000キロで。ナラシ始めて2週間、2/14時点で700キロを越え9000回転まで回して走っている。ここまで回せると幹線道路も怖くない。ちなみにこれまでは川の土手沿い等を多用し高回転を避けて頑張った。オイル交換も4回を数え、廃油も溜まったが近所のイエローハットで快く引き取ってもらえた。7000回転から機能するVVAも味わえるようになっ...

    • いいね(1)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    バラッカ
    車種
    XSR155

    1月29日11月23日免許取得前に納車、2ヶ月間週1のアイドリングのみでヘタレきったオイルをまずは交換。ヤマルーブ スタンダードプラス

    • いいね(0)
    • コメント(0)

詳細条件で絞り込む

カテゴリで絞り込む
車種の年式
日記の投稿年
タイトル・本文から検索
PAGE TOP