XSR155のバイクレビュー
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | カッコイイ!高速乗れる!大阪-京都間通勤用 |
---|---|
長所・満足している点 | 見た目がまずカッコイイ。一目惚れ。細部に安っぽさが感じられない。 走りは優等生。一速が伸びないのでフロントスプロケを14T→15Tに変更したら、すごく乗りやすくなった。 |
短所・不満な点 | ケツが痛い。とても痛い。ゲル座布団でしのげるが、見た目が良くないので、最初からシートカスタムを検討するのが吉。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン | YSSリヤサス・ヨシムラマフラー導入・シートカスタム |
購入動機 | 250ccまでで考えていてSOX見に行ったら見た目と性能が良くて購入。 比較車種 CB190SS(五羊本田) CB190X(新太洲本田) FZ25(インドヤマハ) ジクサー250(スズキ) |
---|---|
長所・満足している点 | 軽くて軽快に走り燃費も良いです。 155ccとは思えないくらい高性能で低中回転でも十分なトルク出ますし7000回転からVVAに切り替わり高回転でも十分パワーがあります。 高速も走れます。 ブレーキの効きも満足です。 |
短所・不満な点 | ローダウンしないと足着きが悪い。 5000回転越えると車体からビビり音が聞こえてきます。 高速は走れますが100km巡航は少々厳しく80~90Km位がベストです。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 結構輸入されていますのでメンテナンスパーツやカスタムパーツはそこそこあります。 車体が他の150ccクラスより高く、ジクサー250と購入価格が余り変わらないので良く考えて購入すると良いです。 |
今後のカスタムプラン | オーリンズのサスペンションが欲しい(高くて考え中) |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | ハイブリッドかと思うような燃費(悪くて48km/l) 軽い。 速い。 大排気量のようにスパンッと一気に追い越しは無理だけど、第三京浜の追い越し車線からの追い抜きも普通に出来ます。 |
短所・不満な点 | 純正ハンドルが広すぎてかえって疲れる。気持ちナローにして高さを変えなければ取り回しも乗りやすさも良くなる。 軽いが故に横風は恐怖倍増。 VVAで軽く吹け上がってスピードでます。出だしはモッサリ。小排気量なので大型のような加速はもちろんしませんが、不用意にアクセル回すと一般道ではすぐに捕まるスピードがでるので注意。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 当たりハズレがあるようです(オイル漏れなど)。ちゃんとしたショップなら保証もあるので問題ないかと。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 見た目と性能、並びにコスパ。 倒立フォークやスリッパークラッチ等、現代風のバイクでありながら見た目がクラシカルでカッコ良かった。 国内販売でジクサー150もあるが、並行輸入ではあるが、迷わずXSR155に決めました。 |
---|---|
長所・満足している点 | まずはエンジン。 5,000?6,000回転以下は、街乗りでストレス無く気持ち良く走れます。 7,000回転以上からVVAが起動してスポーティな走りが出来るのでその二面性が楽しいです。 燃費もかなり飛ばしてもリッター40キロ弱、のんびり走れば50キロも可能。 |
短所・不満な点 | ところどころのパーツが安っぽい。 ミラーは原付クラスの物だし、シフトロッドも丸棒を曲げて付けた様な物。 ハンドルは、幅が広くてフラットなので乗ると前屈みがきつい体勢になるので疲れる。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | カスタムパーツ等は、意外と豊富なので自分好みに仕上げ易いのではと思います。 しかしながら、並行輸入なので販売店がどこまで面倒みてくれるかという心配ですね。 自分は、今のところ消耗パーツもある程度入手可能なので自分で何とかする覚悟です。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 購入動機:見た目、自動車専用道路を走りたい 用途:趣味用 比較車種:CB250R |
---|---|
長所・満足している点 | ライバルがいないor非常に少ない。 このクラスで唯一無二かと。 このくらいのルックス(車格)がバイクらしくてベストだと思います。個人的に。 |
短所・不満な点 | もしも250ccが発売されることがあれば、比較検討してみたいです。 155ccという国内では中途半端な排気量をどう考えるか、です。 私は軽くてとり回しが良く燃費も良い、それで高速(自動車専用道路)も走れる。とポジティブに考えましたが。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | このバイクを購入検討されてる方は原付二種も視野に入ってるかもしれません。私もそうでした。 ですが、特別な理由がない限りは1台目にオススメできるバイクです。 このバイクに乗ってみて不満があれば排気量を見直す(上げ下げ)ベンチマークになるバイクです。 |
今後のカスタムプラン | ハザード、ポジション付きLEDウィンカー |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |