ADV150のバイクレビュー
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 前に乗ってたレブル250が重く感じ始めたので、スクーターに戻りました PCX160も考えたんですが以前150ccに乗ってたので今回はADV150 二しました。 |
---|---|
長所・満足している点 | 走り、スタイル共に良いですね アフターパーツも豊富ですので、色々と自分ベースのマイマシンが出来るかと思います |
短所・不満な点 | していえばせ足つき性が悪いということですか 少し厚底のシューズか、シートの前側に停止時は体をずらせば問題なさそうです 私もやってます |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | まだ乗り始めたばかりで、アドバイスはまだできませんが でもスタイルはカッコイイので走りともお薦めします |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
オーナーの満足度から、おすすめバイクをご紹介 「ウェビック コミュニティ」に登録されているmyバイクの中から、オーナーの満足度の高いおすすめバイクをランキング形式でご紹介。販売台数を基にしたランキングとは異なり、Myバイク登録人数、オーナーがつけた総合評価点数をもとにしているので、カテゴリーごとにリアルなおすすめバイクがわかります。 今回は所有しているオーナーの満足度が高い「おすすめ250ccバイク」ランキングのTOP5をご紹介します! ウェビック バイク選び 満足度の高いおすすめ250ccバイクランキングの続きを見る ※TOP5は記事公開時点のランキングとなります 5位 WR250R/ヤマハ ▲メーカー希望小売価格(税込):734,800円 「オフロードでの YZF-R1」をコンセプトに開発された最新オフロードモデル。発売当時は国内一般市販オフロードモデル初となるアルミフレームと新設計の水冷DOHC4バルブ単気筒ユニットを搭載し、11.8の高圧縮比やチタン製吸気バルブの採用により、31PSを1万回転で絞り出す高回転高出力型...
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
2020年の新車販売台数トップ5をお届け! 前回に続き二輪車新聞の1月1日号で発表された2020年のバイク販売台数より、2020年に人気だったバイクを排気量区分別に総ざらい。今回は250cc以下の5位から1位までをお届けします! 激戦区の250ccクラスですが、果たしてどんなバイクが1位となるのか!?最後まで見逃せません! 【10位から6位までの販売台数ランキングはこちら】 ■2020年もっとも人気だったバイクはこれだ!販売台数ランキングTOP10【250cc以下前編】 第5位 PCX150/ホンダ 4,212台 ホンダの大人気スクーターシリーズの1つ、PCX150が5位にランクインしました!原付二種スクータークラスでも断トツの人気を誇るPCX125と車体を共有しながら、エンジンは150ccになってさらにパワフルな走りが魅力です。今年はその後継モデルとなるPCX160も登場するので要チェックですね! PCX150のモトレポートはこちらから! PCX150:スペックや新車・中古バイクはこちらから PCX150のスペックや相場、ユーザ...
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 通勤快速、シグナスからの乗り換えチョイノリ高速が希望だったため |
---|---|
長所・満足している点 | よく曲がる、停まる。シグナスと対比しても燃費が良くなったリッター5キロ位(シグナスがリッター26キロ位今はリッター32~33キロ) |
短所・不満な点 | 倒し込むとサイドスタンドの先が擦る、ノーマルタイヤでは街乗り雨の日が怖い(オンロードタイヤに履き替えた) |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 遊び7割、実用3割位で考えた方がよい。ホンダ車なので、以前乗ってたコマジェやシグナス アドレスV100、110のようなつまらない故障は少ないと考えている(最初に乗ったのがスーパーフォアの初期型で1年何の故障もなかった) |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
ウェビック バイク選びで一番売れたバイクはこれだ! ウェビックが運営する新車・中古バイク検索サイト【ウェビック バイク選び】を通して成約されたバイクの中から、一ヶ月間で成約の多かったバイクを紹介する月間成約ランキング! 今、どんなバイクが売れているのか?12月の成約ランキング上位5台をご紹介です! 第5位 スズキ KATANA 2017年のミラノショーでコンセプトモデルが出展され、2019年に満を持して登場した令和の新型カタナ。GSX-R1000譲りのパワフルなエンジンを搭載したストリートファイターな感じと、先代を彷彿とさせるデザインで登場後は話題を独占していました。先日発表された100台限定色も予約開始から一瞬で完売するなど、1年経った今でもその人気は健在です! KATANAのモトレポートはこちらから! KATANA:スペックや新車・中古バイクはこちらから KATANAのスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る KATANAの新車・中古バイク一覧を見る 第4位 KTM 125DUKE 主にオフロード...
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン | ETC |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 世間で言われている。初老の年齢なり、 昨年病気で入院し、これからは もっと人生を楽しみたいと思って、購入 用途はALL,通勤、コミュータ、ショートツーリング、キャンプツーリングなど |
---|---|
長所・満足している点 | 見た目が、個性的で、カツコイイ(個人感想) 下駄代わりにに使えて、ショートツーリング、トレラン フラットダート位は、こなす。 |
短所・不満な点 | サスストロークが、長い為、乗車位置が高くなるので、腰高感が有り小径ホイールと相まって、多少の不安定感が有る 椅子座ポジションで、風をモロ喰らう 自身の体格(胸囲120の3XL)の寄与が、影響大ですが。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
ホンダ ADV150 レビュー ウェビックコミュニティのMyバイクより、実際に乗っている・乗っていたオーナーの声を基に様々なバイクを紹介する「オーナーレビューまとめ」。 今回は、「ADV150」についてオーナーの生の声をお届けします! ぶっちゃけADV150ってこういうバイク!! シティアドベンチャーをコンセプトに今年発売されたADV150。兄貴分のX-ADVを彷彿とさせる無骨なルックスと、エンジンやフレームはPCX150をベースにした素性の良さで、発売直後から年間予定販売台数を上回る注文が入るほどの人気モデルとなりました。近年の流行りともいえるアドベンチャーモデルのようなスタイルと、走る場所を選ばない使い勝手のいいサイズ感、そしていざという時には高速道路も走行できるオールマイティな1台です。 オーナーの多くは、他のスクーターにはないスタイルや、林道も走れそうなレジャー要素の高さから選ばれています。普段は通勤通学に週末はツーリングと、セカンドバイクとしてでなくメインとしても十分に活躍してくれる1台です。PCXをベースにしていることもあり、燃費は非常によく...