KLX230のバイクレビュー
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 林道を走り回るのに手頃な価格で探していたところ、車体軽めで扱いやすいとの処評を見て決めました。 |
---|---|
長所・満足している点 | やはり軽いので林道を走っていて楽にコントロールできます。転んでもなかなかにタフなので壊れにくいと思います。 |
短所・不満な点 | 燃料タンクの小ささです。満タンで200kmはちょっと勇気が要ります。高速使って何処かに旅する用途には不向きです。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 国産オフロードバイクが2機種しかないので、しかたなくKLX230を選んだ。 購入したのは、ABSの無いインドネシア仕様のスペシャルエディション。 価格は国内仕様車とほぼ同じなので、どちらでも良かったが、国内仕様を買ってABSを外すのも面倒だったのでこちらを購入した。 しかし、国内仕様車の方がカワサキのサポートを受けやすい気がするので、その方が良かったかもしれない。 |
---|---|
長所・満足している点 | コンパクトな車格。でも重たすぎるから長所と言っていいのか疑問。 他にいい所あるかな? この項目は50文字以上書かないといけないのだが、あまりにも良い所がない。 |
短所・不満な点 | 多すぎて書ききれないぐらいダメダメなバイク。とりあえずザックリ書くわ。 ・見た目が悪い。あのヘッドライトは酷過ぎ。 ・重い。とにかく重い。少なくともあと20kgは軽くしてほしい。 ・最低地上高が低すぎ。 ・燃料計の精度が悪い。目盛が1になってさらに点滅が始まって、ヤバイと思って給油したら、まだ残量が3L以上ある。おかしいだろ。 ・アイドリングが高い。でもストールする。燃調出てないバイク。マジで。 ・足回りも安物っていう作り。なんでRと共通にしなかったんだろう? |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 初心者なら問題ないでしょう。オフ車ってこんなもんなんだ、と思うだろうし。 他のオフ車からKLX230に乗り換えるのはかなり厳しい。ロードスポーツ車と比べたらオフ車だけど、オフ車と比べたらオフ車じゃない。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | セカンドバイクで乗ってたXTZ125が10年経過したのと、高速走って遠出できるオフロードバイクが欲しかったので。 |
---|---|
長所・満足している点 | 足つきは良いほうではないですが、着座位置とハンドル位置の関係からか、走っている間は125ccくらいにコンパクトに思えます。まだ走行300kmくらいで林道はアクセル控えめに走っていますが、回転を上げなくてもそこそこ走りますので、馴らしが終わって回せるようになるときっと楽しそう。重心もそこそこ低めになっているのか、取り回しも軽めです。エンジンが低く配置されているように思います。見た目はいろいろご意見あるのでしょうが、まったく気になりません。 |
短所・不満な点 | まだハードに走っていませんので、これからネガが出てくるのかもしれません。が、現時点では1点、リアのABS。普段古い重量のあるオフロードバイクに乗っていて、コーナーはリアブレーキターン気味進入から出口でアクセルターン気味で曲がる癖がついてしまっていました。KLXで最初に林道のコーナーを曲がるときに進入時にリアブレーキでバイクの向きが変わらずコースアウトしそうになりました。コーナー手前で確実に減速し、スローインに徹すれば問題ないのですが、リアブレーキで向きを変えたいときもありますので・・・対策考え中です。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 足つきは多少悪いですが、林道程度ならなかなかいい走りができそうな予感がします(まだあまり回していませんけど)。重量バランスもよいようで、重さもあまり感じませんので、林道快走バイクになると思います。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | フラットシートでパワーも十分 |
---|---|
長所・満足している点 | フラットシートのため好きな位置に座りやすく色々なライティングポジションを取れる、低速のパワーが強く取り回しが125cc並み |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン | 軽量化及びR化 |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |