ホンダ  CBR650R

  • 車種:CBR650R 

CBR650Rのカスタムガイド

並び順:
[ 新着順 |アクセス数順 |人気順 ]
1~13件 / 全13件
  • 投稿日
    投稿者
    ひーと
    車種
    CBR650R

    今日は曇りがちなので、暑くて先送りにしていた作業をすることにしました。?まず、左から?おそらく、みんな大好きワコーズのチェーンクリーナー!?名前は忘れた、ブレーキをロックするやつ!?ローラースタンド!?これらを使用し、チェーン清掃をする。?OK!?いってみよう!??

    • いいね(1)
    • コメント(1)
  • 投稿日
    投稿者
    ブリ太郎
    車種
    CBR650R

    早いもので、RH03が我が家に来て2年になります。現在 odo 17,000km まだまだ走りますよっ!

    • いいね(6)
    • コメント(2)
  • 投稿日
    投稿者
    ひーと
    車種
    CBR650R

    サスペンションを専門店で見てもらいました。いろいろ専門的な説明を受けました。そこは、カットします。簡単に言うとバネレートが硬いね。マフラーが、軽くなったのと体重が軽い影響も。だよね~。(*T^T)純正よりバネレートを落とせば良くなると思うよ。ですよね~ (TДT)と、言うことで…webikeのCBR650R関連の日記の先駆者(個人的に勝手に思ってます)ブリ太郎さんに続け!と、オーリンズ投入。もちろん、RR-Rコンプレックスも爆発した結果です。ゴールドのサスペンション!

    • いいね(1)
    • コメント(6)
  • 投稿日
    投稿者
    ひーと
    車種
    CBR650R

    以前にあげた日記を編集更新してますが、フルエキに交換したらサスペンションがストロークしなくなった。自分の体重の関係もあると思いますが、問題解決に取り組んだ結果…サスペンションの専門店に任せるしかない。しかし、近くに専門店もないので…やってやんよ!( ̄□ ̄;) マフラー交換!純正に戻そうにも、スギちゃんばりに、交換してすぐに処分してやったぜ。ワイルドだろ!?純正マフラーを買うのもあれなので、政府認証で重量が純正に近いヤツ。これで、ストロークするだろう。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    ひーと
    車種
    CBR650R

    あー、みなさん こんにちは。トリコロールカラーをアップしたら、予想以上にアクセスがありました。ありがとうございます。と、いうことで今回は専用Factory(行きつけのバイク屋)にて、RKチェーンに交換しました。なぜRKチェーンなのか?勘が鋭い方なら気づいたと思いますが、CBR1000RR-R系のYouTuber MOTO-ACE-VLOGのアンディさんの影響をモロに受けてるからです。もちろん登録してます。何でも、メッキチェーンに給油する派としない派に別れているとか?詳しくは、アンディさんの動画で確認してください。アンディさんは、給油しないそうです。じゃ、自分も実践してみようと。以上です。 コマ...

    • いいね(2)
    • コメント(0)
  • 【2023年版】今買える!ミドルスポーツバイクおすすめ車種まとめ
    【2023年版】今買える!ミドルスポーツバイクおすすめ車種まとめ

    【2023年版】今買える!ミドルスポーツバイクおすすめ車種まとめ 皆さんがバイクに求めるものは何でしょうか? クルマ(四輪車)にはない車両との一体感、操る楽しさ、風を切って走る気持ちよさなど、バイクの魅力を挙げればキリがなく、単なる移動手段としてではなく趣味性の高い乗り物としてこだわりを持っている方が多いのではないでしょうか。 「カッコいいバイクに乗りたい」 「ちょっと目立ちたい」 「スマートに乗りこなしたい」 バイク乗りならば誰しもそう願うはず!(そうですよね!?) バイクは置いてあるだけでカッコいいものですが、乗り手も含めてカッコよく「魅せる」ためには、どんな車種を選ぶかということがとても重要です。 この記事では、排気量600?800ccの「ミドルクラス」と呼ばれるカテゴリーのスポーツバイクのおすすめ車種を「新車編」「中古車編」に分けてご案内いたします。 私、Kanabunがこれまで所有した大型バイクはヤマハXSR700とYZF-R6。 キャラクターが大きく異なる2台ですが、いずれも「重くて扱いづらい」と思うことはほぼなく、...

  • 投稿日
    投稿者
    ひーと
    車種
    CBR650R

    CBR1000RR-Rが欲しかったのですが、値段と足つき性で断念しCBR650Rを買ったのですが、トリコロールカラーがないのが不満でした。そんな時、ある動画を見て思いが爆発してしまいました。結果、こうなりました…

    • いいね(6)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    Ryo
    車種
    CBR650R

    前回のチェーンメンテから854kmで汚れが目立ってきたので清掃・注油です。

    • いいね(1)
    • コメント(2)
  • 投稿日
    投稿者
    ひーと
    車種
    CBR650R

    エンジンカバー取り付け。ベビーフェイスのスライダーを付けていたので、加工が必要でした。バイクショップのメカの人が、出来るだけ違和感のないように取り付けしましたとのこと。感謝です。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    meteo
    車種
    CBR650R

    納車から1週間経過慣らし運転したいのですが、なんやかんや用事があって乗れていません。。。いつでもツーリングに行けるように、シートバッグは真っ先に取り付けたんですけどね(笑)でも今日は少し時間が空いたので、ハンドル回りをドレスアップすることに

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    紅月
    車種
    CBR650R

    CBR650Rはとてもいいバイクなのですが、黒は少し色目が寂しいのでラインテープでドレスアップしてみました。素人施工なので粗が目立ちますが自己満足です。その後、貼ったりはがしたりを繰り返し、これでひとまず完成。

    • いいね(1)
    • コメント(0)
  • 続々CBR650Rのライバル、並列4気筒660ccの「RR666S」が中国でデビュー
    続々CBR650Rのライバル、並列4気筒660ccの「RR666S」が中国でデビュー

    重慶モーターサイクルショーで中国の隆?(Loncin、ロンシン)が、プレミアムバイクのVOGEブランドから並列4気筒エンジンを採用した「RR666S」を発表した。こちらもホンダCBR650Rの対抗馬と言われている。 文/写真:Webike+ Hong Kong CBR650Rに一気に3車種のライバルが出現 重慶モーターサイクルショーで発表された新しい並列4気筒エンジンのモデルはQJMOTORのSRK800RR、ゾンシェンCYCLONEブランドのRC680R、そしてVOGEのRR666Sの3車種。いずれもスーパースポーツモデルでホンダCBR650Rに対抗するモデルとしてデビューした。 RR666Sのスペックは未発表となるが、100PSのエンジンで最高速は240km/h、0-100km/h加速は3.5秒とされる。他の中国の4気筒車と同様倒立フォークにブレンボ製ラジアルマウントキャリパーや、ドゥカティやかつてのホンダ車のように片持ちスイングアームを導入している。 電子制御はABSやトラクションコントロールなどを採用し、TFTディスプレイのメーターに...

  • 投稿日
    投稿者
    ブリ太郎
    車種
    CBR650R

    Webikeで取り扱ってないので、日記の方に書きます。ドリームのメカニックに奨められて導入しました。「PEO ZERO POINT SHAFT」クロームモリブデン鋼で製作されるアクスルシャフト。ベアリングの精度を高めベアリングを理想の状態で回転させるためのパーツ。駆動系のフリクションが減り、歪みが抑えられてステアリング周りの動作が正確にする。サスペンションも安定し、路面追従性を上げブレーキコントロールをし易くする。装着して帰路で明らかに違いがわかりました。タイヤやホイールの動きがダイレクトに伝わり、特にバンク中の挙動をシャープに掴めるようになりました。CBR650R 用は、まだフロントシャフト...

    • いいね(4)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    ブリ太郎
    車種
    CBR650R

    9/22 の 走行データで燃費についての考察をまとめます。私の計測は基本満タン法です。公称 RH03のタンク容量は15.4リットル。メーカーカタログでは小数点以下切り捨てなので、15リットル。秋田~岩手と走って宮城県大崎市まで戻ってきて、283km。この時点で、トリップメーターAの使用ガソリンは、11.6リットルでした。リザーブに入っていないので、このまま仙台まで50km、走り切れると思っていましたが、休憩して再スタートしたらリザーブになっていました。車体が斜めになりガソリンが偏ることによってタンク内のセンサーが誤動作したと思われますが、マニュアルによると燃料計が残1で点灯した場合の残燃料は「...

    • いいね(2)
    • コメント(5)
  • 投稿日
    投稿者
    Ryo
    車種
    CBR650R

    「もしも…」の時の為にドラレコを装着しました。ミツバサンコーワのバイク専用ドライブレコーダー「EDR-21G」です。行きつけのバイク屋さんにて購入・取付をしてもらい5諭吉でしたね。

    • いいね(3)
    • コメント(2)

詳細条件で絞り込む

カテゴリで絞り込む
車種の年式
日記の投稿年
タイトル・本文から検索
PAGE TOP