原動機型式 | RH03E | |
---|---|---|
ボア | 67.0mm | |
ストローク | 46.0mm | |
圧縮比 | 11.6:1 | |
点火方式 | フルトランジスタ式バッテリー点火 | |
エンジン潤滑方式 | 圧送飛沫併用式 | |
フレーム形式 | ダイヤモンド | |
最小回転半径 | 2.8m | |
キャスター角度 | 25 繧 | |
トレール量 | 101.0mm | |
最低地上高 | 150mm | |
軸間距離 | 1450.0mm | |
ハンドル切れ角度(右) | - | |
ハンドル切れ角度(左) | - | |
定員 | 2人 | |
燃料タンクリザーブ容量 | - |
乗り出し価格 (税込) ? | 諸費用 (税込) ? | 本体価格 (税込) ? | |
---|---|---|---|
新車 10台 | 全国平均:105.11万円(前月比万円) 最安:97.9万円, 最高:115.77万円 | 全国平均:6.01万円 価格帯:-万円 | 全国平均:99.1万円 価格帯:97.9~102.3万円 |
中古車 15台 | 全国平均:100.45万円(前月比万円) 最安:95.7万円, 最高:107.33万円 | 全国平均:4.86万円 価格帯:-万円 | 全国平均:100.3万円 価格帯:89.8~114万円 |
ホンダ CB650R (2023年)
CB650Rは、扱いやすい車体サイズに低回転域から高回転域まで伸びやかな回転フィーリングを堪能できる直列4気筒エンジンを搭載した従来モデルの「CB650F」をベースに開発。 「都市のライフスタイルに興奮をMiddle Sports Roadster」を開発キーワードに、従来よりもさらに軽量化とマスの集中化を図るとともに、車体・足回り、パワーユニットの各部を熟成。新世代CBシリーズとしてスタイリングの一新を図り、名称を従来のCB650FからCB650Rへと変更された。 2023年は「マットジーンズブルーメタリック」「マットバリスティックブラックメタリック」の全2色となる。前年からの継続となるカラーリングだが、それぞれ配色が変更された。
メーカー | ホンダ | エンジンタイプ | RH03E・水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ・直列・4気筒 |
---|---|---|---|
モデル名 | CB650R | エンジン始動方式 | セルフ式 |
タイプ・グレード | - | 最高出力 | 95PS/12,000rpm |
動力方式 | - | 最大トルク | 6.4kgf・m/9,500rpm |
型式 | 8BL-RH03 | 車体重量(乾燥重量) | - |
排気量 | 648cc | 車体重量(装備重量) | 203kg |
発売開始年 | 2023年 | パワーウエイトレシオ | - |
燃料消費率 | 31.5(60km/h定地走行テスト値) <2名乗車時> | 全長・全高・全幅 | 2120mm × 1075mm × 780mm |
燃料タンク容量 | 15.0リットル | シート高 | 810mm |
航続可能距離 | 472.5km(概算値) | フロントタイヤサイズ | 120/70ZR17M/C(58W) |
燃料供給方式 | インジェクション | リアタイヤサイズ | 180/55ZR17M/C(73W) |