スーパーカブC125のバイクレビュー
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
ホンダ スーパーカブC125 オーナーレビュー ウェビックコミュニティ「愛車を語ろう!」キャンペーンより、スーパーカブC125に乗る「AG」さんの熱い語りをご紹介! 良いところや不満なところなど、オーナーだからよくわかるスーパーカブC125のインプレ・レビューを語ってくれました。 1.【簡単な自己紹介】 ・バイク歴、普段のバイクの楽しみ方 バイク歴:26年、NSRでは峠道を走ったりツーリングしたりしています。 周りのバイク乗りは大排気量バイクが多いので、遠方のツーリングやマスツーリングにはレンタルバイクを利用しています。ブログを複数運営していて、ほぼ毎回違う車種をレンタルしてインプレしています。 ・このバイクを乗っていた期間 まだ1年弱で走行距離も2500kmほど。これからもまだまだ乗って行くつもりです。 ・購入動機・用途 東京モーターショーでスーパーカブC125のプロトタイプを見た時から気になり始めていましたが、シートやレッグガードの色がイマイチ好きになれずにいました。 そして約1年後に新色パールカデットグレーの発表があり購入を決定。 ...
購入動機 | 遠くに行ける原2が欲しくなり購入。 比較対象は無く一択。 |
---|---|
長所・満足している点 | 見た目が初代カブみたいな最新カブ。 フロントディスクで安心。 コーナーも中々攻めれます。 エンジンはトルク型で走りやすい。 |
短所・不満な点 | エンジンがトルク型が故に、高回転は回らない。 6000回転くらいからは伸びが無い。 ヘッドライトはLEDだけど、夜は暗く感じて見えにくいです。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 街乗りから、300km程度のツーリングもこなせる万能機です。 タンク容量が少ないけど、燃費は60km/L程行くのでまあまあかな。 メーターは結構アバウトで多めに表示してる気がしますが… 外装の脱着が最悪でした。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | サス換えようかと思ったが、先人の知恵をお借りしてピボット締め直したらまんまで満足出来た。ありがとうm(_ _)m |
短所・不満な点 | 硬いケツ跳ねるが解決済み。120キロで最後のイッコが点滅。どゆこと?リッター70?そんな乗り方悪いのか? |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
【ホンダ スーパーカブ C125】 ディテール&試乗インプレッション 公表されてから何かと話題となっていたスーパーカブC125。1958年に登場した初代スーパーカブC100がモデルとなっていますが、そのスタイルはどこか懐かしいフォルムなだけでなく、上質さも兼ね備えられています。 スーパーカブは世界生産累計台数1億台を超えるロングセラー車種であり、日本では主にビジネスバイクとしてバイクに乗っていない人でもその名を知らない人はいないと言っても過言ではありません。 しかし、スーパーカブC125はそんな広く知れ渡ったビジネスバイクとしてのスーパーカブとは全く異なる顔を持っています。 このスーパーカブC125は初登場から60周年を迎えたカブシリーズの新たな1ページとなるのか、徹底インプレしていきます! 伝統と上質感の融合 【全長/全幅/全高】 ・C125:1,915mm/720mm/1,000mm ・スーパーカブ110:1,860mm/695/1,040mm 【車両重量】 ・C125:110kg ・スーパーカブ110:99kg スーパー...
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 通勤と街乗りに安くて見た目が気に入ったバイクが欲しかった |
---|---|
長所・満足している点 | 燃費がすごくいいので、片道4キロの通勤で使ってもリッター50は超えます。 ツーリングすると60は絶対超えます。 |
短所・不満な点 | 積載性が皆無。それを望むならPCXみたいなスクーターを購入しましょう。 また、通勤特化とかならアドレスみたいなスクーターが良いでしょう。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | ネオレトロな見た目と、燃費に惹かれるなら買っていいかと思います。 ブレーキはフロントディスクでタッチが良いですし、タイヤはチューブレスなんでパンク修理が簡単です。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
これを見れば今年注目されたホンダのバイクがわかる! 今年も数多くの新車情報をお届けしてきたモトレポートですが、ユーザーの皆様からもっとも注目が集まった記事をメーカーごとにまとめてみました! まずはモデルチェンジだけでなく、ニューモデルが多く登場したホンダ車のモトレポート10選をどうぞ!! ヤマハのモトレポート10選はこちら スズキのモトレポート10選はこちら 1位 CB250R 足回りには倒立フロントフォークに150サイズのリアタイヤ、ブレーキには4ポッドラジアルマウントキャリパーを装備。 250ccネイキッドモデルでは類を見ない装備と共にボリューム感のあるタンクやシュラウド、アンダーカウルがより車体を際立たせます。 CB1000R譲りの圧倒的な存在感を放っているCB250Rですが、驚くべきはそのディテールだけではありませんでした! 今回はその特徴の数々を存分にご紹介していきます。 CB250Rのモトレポートの続きはこちら! 2位 PCX125 125ccスクーターの中でもかなり完成度が高く、人気のPCX125。 2018...
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |