ホンダ  モンキー125

  • 車種:モンキー125 

モンキー125の整備ガイド

並び順:
[ 新着順 |アクセス数順 |人気順 ]
1~20件 / 全47件
  • 投稿日
    投稿者
    ブラスター
    車種
    モンキー125

    バッテリー交換は2回目。前回は点検時にドリームで交換で高すぎて今回は自分で。?作業は簡単。外してつけるだけです。端子は必ずマイナス→プラスの順番で外しましょう。?GS50でも自分で交換してたので、何も難しいことは無いです。?今回はデイトナ製をチョイス。?走行距離:57092km

    • いいね(2)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    ブラスター
    車種
    モンキー125

    まずはフロントのブレーキパッド交換。今回はデイトナのゴールデンパッドをインストール。外したパッドはもう活動限界。

    • いいね(1)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    ブラスター
    車種
    モンキー125

    11/3 Webikeピットインを利用してタイヤ交換を実施。?フロント:IRC MB62?120/80-12 65J TL → IRC MB62?120/80-12 65J TLリア:IRC MB61?130/80-12 69J TL → IRC MB61?130/80-12 69J TL?23,805km→55,593km(1~2km誤差あり)?31,788km使用後交換。?タイヤ代合計:13,402円 + 工賃(バルブ込み):14600円 = 28,002円ディーラーより1万円以上安いし、金属バルブにしたのでバルブ代はもうかからないのかな?

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    kei__suke
    車種
    モンキー125

    noteに記事を公開しました。リンク先へどうぞ。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    kei__suke
    車種
    モンキー125

    noteに記事を公開しました。リンク先へどうぞ。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    ゆーくん
    車種
    モンキー125

    前回に続き、クラッチ関係の交換からスタート!電池切れなどあり、撮影できてない所があるのですが・・・(泣)年を取ると、目が見えなくなったり、立ち座りが遅くなったりと、中でも「物忘れ」が一番危険!知り合いの整備士の方は、若いのですが、何処のネジか分からなくなるので、写真を撮りながら作業をされてると聞き、自分は、動画を撮りながら作業をするようにしました!今回、フロントのスプロケのネジを落とし、何処に行ったか分からなくなったのですが、動画のお陰で、発見できました!年配者の方、いかがですか?他にもいい対策があったら、教えてください!春の大掛かりな整備が、やっと終了、試し走行してきます!

    • いいね(5)
    • コメント(6)
  • 投稿日
    投稿者
    ゆーくん
    車種
    モンキー125

    今回は、春の整備第二弾で、消耗品の交換です! 午後から予定があり、中途半端に終了してます。チェーンは、半年前に交換済みなので、前後スプロケと、クラッチ板まで交換出来たら、効率イイな~なんて・・・、ドンくさいので、やっぱり、無理でした!つづきは次回!

    • いいね(2)
    • コメント(4)
  • 投稿日
    投稿者
    ひろ
    車種
    モンキー125

    錆もなく古いグリス落として新しくグリスアップするのみデイトナのスタンドはアタッチメントが2種類なんでモンキーはLフックで持ち上げ

    • いいね(1)
    • コメント(2)
  • 投稿日
    投稿者
    ゆーくん
    車種
    モンキー125

    今回は、タイヤ交換に合わせて、各部の交換できそうなパーツの交換と、取付になります。当然、汚れたパーツの清掃もキッチリしていこうかな? と、乗ると傷んでいるパーツが出てくるのでチェックしていきます。リフトから降ろすのは、まだまだ先になりそうです!

    • いいね(3)
    • コメント(6)
  • 投稿日
    投稿者
    ギルビット・リピオ
    車種
    モンキー125

    「テスト走行」できる時間が取れない今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。またスキマ時間で冬眠解除したので、日記に記録しておくことにする。

    • いいね(2)
    • コメント(6)
  • 投稿日
    投稿者
    ゆーくん
    車種
    モンキー125

    前回のツーリングで、リアのブレーキの鳴きが酷くなったので、ついに交換。前から交換を考えていました。ブレンボの標準でオーガニックのパッドが入っているのですが、モンキーのリアにしては効きすぎるのですぐにロックしてしまい、ONでは気づきにくいですが、Offでは、すぐにリアが滑ってしまっていました。今回は、それを是正していきます。

    • いいね(3)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    ゆーくん
    車種
    モンキー125

    今回は、7月にしなければならなかった、プラグの交換をしました!だいたい消耗品交換は一年ごと7月に決めているのですが、Hayabusa君の納車と重なったため、高齢者にありがちの「忘れ」ていました!気分は30歳ですが、脳内と肉体は超高齢者?です。

    • いいね(1)
    • コメント(2)
  • 投稿日
    投稿者
    とおまわりのしん
    車種
    モンキー125

    2021.9.29 モンキー125タイヤ交換 前回交換走行距離 3997km前回使用タイヤ  フロントMAXXIS 120/70-12          リア  MAXXIS 130/70-12 (パンクにより5551kmで1度交換済み)前回交換走行距離 3997km今回交換走行距離 9030km(70のため多少誤差あり)今回使用タイヤ  フロントIRC TG 120/80-12 リア IRC TG 130/80-12ホイールバランス取り、チェーン、スプロケ洗浄、チェーン給油済み70の時の切れ込み感が減り安定感がある。ブロックの山が低いのでどれぐらい持つ...

    • いいね(1)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    ゆーくん
    車種
    モンキー125

    今回は、コロナの非常事態宣言と秋雨のせいで、バイクいじりに専念しております。気づいたらモンキー君のチェーンが伸び伸びになっていて、急遽、交換作業です!時間と日にちはいっぱいあるので、ゆっくり交換作業を行いました!雷が鳴っている中、大雨で身動きできません!ガレージが欲しい!!

    • いいね(2)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    とおまわりのしん
    車種
    モンキー125

    2021.7.19モンキー125 オイル交換 8578km HONDA ホンダ :ウルトラG2【10W-40】【4サイクルオイル】毎日こう暑くてはヘルメットをかぶる気が起きないが、この日は久しぶりにバイク通勤をした。仕事終わりにオイル交換を済ませ、とおまわりして帰宅。西郷林道は上一光側後半部分が路肩の落ち葉がきれいに取り除かれ本来の2車線になっていた。この付近は新たな作業用林道が何本もできているのでそのうちの1本に入ってみた。かなり下まで続いているようだが今回は途中でやめ。その後西部4号に入りかけたが、またパニアケースが開いて荷物が落ちると困るので諦め越前海岸を眺めながら帰宅。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    最近はモンチー乗り
    車種
    モンキー125

    ドリブンスプロケット(33T/428)

    • いいね(1)
    • コメント(0)
  • いや~ついに発表されましたねMT07。海外仕様が発表された時から気になってたんですよ。ロボっぽい顔は好みが別れるだろうけど、あれで車両価格100万を余裕で下回るのは凄いと思います。最近のバイク高いもんね~

    • いいね(9)
    • コメント(24)
  • 投稿日
    投稿者
    ゆーくん
    車種
    モンキー125

    今回は、例年どうり猛暑対策でオイル交換、ブレーキ・クラッチフルードの交換を実施しました

    • いいね(0)
    • コメント(2)
  • 会社帰りに紙屋さんへ。注文してたパーツ交換に。

    • いいね(11)
    • コメント(27)
  • 投稿日
    投稿者
    ギルビット・リピオ
    車種
    モンキー125

    ご存知「武川パワーフィルター」ですが、ヨシムラマフラーに交換する際に「ノーマルに戻し」ていた。早晩「メルカリなど」に流すつもりだったが、ノーマルマフラーでも「アクセルのツキが良くなった」事を思い出し、燃調が足りないようなら「ノーマルに戻せば済むこと」だと思い交換してみた。交換後一走りしてきた結果は、燃料が足りてないフィールは感じられず、マフラー交換時より「ゼロ発信がひと息ラク」に感じる。上まで回したフィールに変化は感じないものの「40キロ~法定速度上限」までの加速と、アクセル戻し減速からシフトそのままキープの「スイープ加速(で良いのかな?)」のフィールが良くなった。

    • いいね(2)
    • コメント(2)

詳細条件で絞り込む

カテゴリで絞り込む
車種の年式
日記の投稿年
タイトル・本文から検索
PAGE TOP