ホンダ モンキー125
ホンダ モンキー125
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
遊び心を刺激する爽やかな「パールグリッターリングブルー」を新たに追加。継続色の「パールネビュラレッド」と「バナナイエロー」と合わせて、全3色のカラーバリエーションとなった。 モンキー125は、初代モデルの「モンキーZ50M」より連綿と引き継がれているスタイリングを踏襲しつつ、現代の使い勝手に合わせた進化を図り、扱いやすく燃費に優れた空冷・4ストローク・OHC・125cc単気筒エンジンを搭載。また、趣味性が高く、所有感を満たすモデルとして、スチール製のクローム仕上げの前・後フェンダーやマフラーカバーなどを採用。 タイヤは12インチのブロックパターンタイプを装着し、個性と力強さを演出。さらに剛性感のあるフロントの倒立フォークやクッション性に優れたシートの採用とあいまって、快適な乗り心地としなやかさを兼ね備えた扱いやすい操作フィールを実現し、幅広い層のユーザーに好評を得ているモデルだ。 2020年モデルは落ち着いた印象と高級感を感じさせる「パールシャイニングブラック」を新たに追加。継続色の「パールネビュラレッド」「バナナイエロー」「パールグリッターリングブルー」と合わせて、全4色のカラーバリエーションとした。
排気量 | 124cc |
---|---|
エンジン形式 | 空冷・4ストローク・OHC・単気筒 |
最高出力 | 9.4PS / 7,000rpm |
最大トルク | 1.1 / 5,250rpm |
車両重量 | - |
タンク容量 | 5.6リットル |
購入動機 |
ハンターカブ125が気になりショップにてレンタルしました。その時ショップにあった中古のモンキー125のエンジンもかけさせて頂き、少し乗った所、座り心地の良さとシックリ感がピーンと来ててハンターカブより...続きを読む
|
---|---|
長所・満足している点 | ちょうど良いコンパクトな車体と座り心地の素晴らしいシート。必要にして十分なエンジンのパワー。クラッチ操作が楽しい事。そしてイエローの車体色もお気に入りです。アフターパーツが多い事も良いですね。 |
短所・不満な点 | もう1速、5速が欲しかった。他にはなし。積載性はないので、BOXを付けてしまった。タンデムを使わなくてもグロムのようにタンデム仕様があっても良かったかな? |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | やっぱりバイクは乗ってみないと分からないですね。購入前に色々試乗する事をお勧め致します。そしてモンキー125には是非一度座って下さい。今まで乗ったバイクで一番座り心地の良いバイクだと思います。 |
良い点・車の流れによってはだるかった3・4速のトルク感が増してとても乗りやすくなった・特に...全部読む
SP武川:SPタケガワ今現在、モンキー125用タコメーターはタケガワ製しかなく選択肢がありません。確かにカプラー...全部読む
DAYTONA:デイトナステー取り付け箇所のブレーキパイプ(ABS無しの車両には付いていない)が干渉し、カラー、ボ...全部読む
BEAMS:ビームスまず最初にこのホイールはダストシールが付けられないので雨の日もガンガン乗る方にはオススメで...全部読む
D PROJECT:ディープロジェクトノーマルサスペンションはフワフワで沈み込みが大きいモンキー125。自分の体重が重い(85k...全部読む
NITRON:ナイトロンはじめに満足度は期待を込めてです。更なるパワーアップを目指し取り付けました。この商品を選ん...全部読む
SHIFT UP:シフトアップ