アプリリア  RX125

  • 車種:RX125 

RX125のカスタムガイド

並び順:
[ 新着順 |アクセス数順 |人気順 ]
1~12件 / 全12件
  • 投稿日
    投稿者
    1108 Randy
    車種
    RX125

    ######ようやくフェンダーレスにしました。⇒失礼しました。 ナンバーのボルト部分の厚さが新基準では違反しているようです。新基準・・・ボルトの突き出てる部分9mm以下現状態・・・ボルトの突き出てる部分18mm私のバイクは登録日が2021/5なので、新基準適用外ですが、2021/10以降の登録車は、この新基準が適用されるので注意が必要です。-----------------------------方々のホームセンターを巡ってステーを探したのですが、穴が数ミリズレてるとか数ミリ足りないなど、なかなかピッタリ来るものがありませんでした。仕方なく、あり合わせで仕上げました。自作なんてするもんじゃない...

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    1108 Randy
    車種
    RX125

    取り付けで苦労するのかな?って思ってましたが、案外スッと取り付けることが出来ました。・グリップエンド部分をカット(カッターナイフ)・ブレーキの角度を調整しながら右クランプの位置決め・左の取り付けは右の角度に合わせた・タカツトライアルミラーを下向きに取り付け ⇒ぼてゴケしてもミラーの損傷なし。ハンドルがファットバータイプ(純正)なので、ミラーをなるべく外側にセットしないといけないのが難点。ハンドガードのフレームはカーボン製なので、コケたら割れるんやろか?⇒2021/11時点で3回ぼてゴケしました。ハンドガードは傷だらけになってますが割れてません。ハンドガードのお陰でレバーが曲がったり折れたりす...

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    髭Ltd.
    車種
    RX125

    Ninja1000でも使っているワコーズのDOT4に入れ替えます。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    髭Ltd.
    車種
    RX125

    車体購入時から左ミラーが割れていたので、左右とも交換します。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    髭Ltd.
    車種
    RX125

    インマニのクラックを埋めている液状ガスケットが白くて目立つので、全部剥がして黒に変更しました。後日、バイク屋に新品インマニの取り寄せ可能か調べてもらったら、やはり不可でした。e-bayにはまだまだ在庫あるので購入しようかな。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 【新車】アプリリア2023モデル、スポーティマインドあふれる新グラフィックを導入した6モデルを発売
    【新車】アプリリア2023モデル、スポーティマインドあふれる新グラフィックを導入した6モデルを発売

    ピアッジオグループジャパンは、フラッグシップスーパースポーツから原付二種クラスのオフロードモデルまで6モデルに新しいグラフィックを追加。これまでにも増してスポーティな装いのスポーツバイクを導入し、全国のアプリリア正規販売店にて順次発売する。 アグレッシブで本物志向なライダーに捧げる2023年モデルは、スーパースポーツやそのストリートモデル、そして本格オフローダ?に、ブラックをベースにしたグラフィックを中心とした新たなグラフィックを採用し、ハイレベルなパフォーマンスとデザイン性を兼ね備えた、アプリリアの DNAを表現している。 RSV4 FACTORY(2023) メーカー希望小売価格:¥3,399,000 (消費税10%込) グラフィック:タイムアタック(新色)、ウルトラダーク 受注開始日:2023年3月31日(金) 出荷開始時期:2023年6月より順次 RSV4 FACTORY(2023) 主要諸元 ・全長/全幅:2,055mm / 735mm ・ホイールベース:1,435.8mm ・シート高:...

  • 投稿日
    投稿者
    髭Ltd.
    車種
    RX125

    ヘッドライト、ポジションライト、テールライト、ウインカー、メーターパネルの電球をLEDにしました。ソケットタイプもちょっと古めなので、中華製から国内一流メーカー製までバラバラになっちゃいましたが、とりあえず全部LED化できました。ウインカーをLED化するにあたっては、ICリレーに変更。ハーネスは不要でした。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    髭Ltd.
    車種
    RX125

    馴染みのバイク屋にバイクを見せに行ったら、インマニにクラック入ってると指摘されました。あー、高回転で息継ぎしたりアイドリング中にエンジン止まったりするのはこのせいかぁ。ってことで、液体ガスケットで修復。白しか持ってなかったのでそれで・・・でも、エンジンの不調が治りました(^-^)v新品が簡単に手に入ればいいんだけどねー。

    • いいね(1)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    タマ
    車種
    RX125

    余り大きすぎるキャリアは折角のRX125のスタイリングを台無しにするので目立たず積載量をあげる妥協点がこのキャリアだった。シートの面とキャリアの面を同じ高さに揃えたかったので結果は大満足。フェンダーに穴を四個開けるので抵抗ある人には無理です。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    タマ
    車種
    RX125

    ウィンカーを埋め込みのLEDに交換したかったので中華パーツを用意して交換した。インジケータが1つしか無いので整流ダイオードが必要かと思ってたら必要無かった。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    タマ
    車種
    RX125

    無印汎用サイレンサーとフロントスプロケを交換したのでテスト

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 【憧れのヨーロッパブランド】狙い目の欧州メーカー製バリューモデルはコレだ!
    【憧れのヨーロッパブランド】狙い目の欧州メーカー製バリューモデルはコレだ!

    日本にはホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキという世界に誇れるバイクメーカーが4社もあるけど、やっぱり欧州メーカーが築いてきた高級感やブランド力も大好き。でもやっぱり輸入車だから、どうしても価格はお高めだし……。なんて考えているライダーに、バリュープライスな欧州メーカー製バイクを紹介。普通二輪免許で乗れる車種もたくさんありますよ! 2023年モデルでの大幅な価格上昇は間違いなし!? 2022年春頃から急激な円安傾向になっている、米ドル/日本円やユーロ/日本円の為替相場。円安は海外からの輸入品が高くなることを意味し、日本では食料品などの相次ぐ値上げによる急激な物価高も問題視されています。しかしバイクの場合、ガソリンなどのように為替相場の変化に対応して年に何度も値上げ……というのはしづらい販売環境。そのため多くの海外ブランドインポーターが(為替の影響を受けているのは日本のメーカーも同じですが)、春以前に設定した価格のまま2022年モデルを販売しています(すでに価格変更されつつ2023年モデルが発表された機種もあり)。 これは何を意味するかというと、為替相...

  • 投稿日
    投稿者
    ベッキー
    車種
    RX125

    RX125オーナーさん達のために、細々と情報発信してまいります。2回目はマフラーです。社外品で市販されているものは、ただのスリップオンですが気軽にポチッとできる金額ではありません。偶然林道でお会いしたRX125オーナーさんが、¥6,000くらいで出回っている汎用サイレンサーを装着していましたので、それを真似してみることにしました。

    • いいね(4)
    • コメント(3)
  • 投稿日
    投稿者
    ベッキー
    車種
    RX125

    外車は純正部品は入手するのが面倒だし、社外部品は選択肢が少ない(少なくてもあればマシ)。で、当たり前だけど値段も高い。その辺がわかったうえで買ってるにしても、知恵と工夫と経験を活かせばお小遣いをセーブできるケースもありますよね。RX125は発売されて日が浅く、タマ数が少ないので情報も多くありません。数少ないオーナーさん達のために少しずつ情報発信したいと思います。

    • いいね(1)
    • コメント(4)

詳細条件で絞り込む

カテゴリで絞り込む
車種の年式
日記の投稿年
タイトル・本文から検索
PAGE TOP