ロイヤルエンフィールド  HIMALAYAN

オーナー満足度
3.88 (同カテゴリ平均:3.79)  評価投稿数:28人
燃費
4.12
走り
3.12
ルックス
4.75
メンテナンス性
3.29
積載性
4.12
とりまわし
3.88
乗り出し価格 (税込) ? 諸費用 (税込) ? 本体価格 (税込) ?

国内
(新車)

15台

全国平均:98.17万円(前月比2.94万円)

最安:92.28万円, 最高:104.33万円
全国平均:15.2万円

価格帯:14.26~19.35万円

全国平均:82.97万円

価格帯:72.93~89.43万円

逆車
(新車)

1台

全国平均:111.44万円(前月比0万円)

最安:111.44万円, 最高:111.44万円
全国平均:22.01万円

価格帯:22.01万円

全国平均:89.43万円

価格帯:89.43万円

航続距離:----
クラス:-位 / 50台中
燃費:
クラス:-位 / 51台中
ツーリング:278
クラス:-位 / 184台中
  • 車種:HIMALAYAN 

ロイヤルエンフィールド HIMALAYAN (2023年)

【HIMALAYAN】 何年にもわたる遠征。何千キロに及ぶ過酷な場所の走破。山間にも対応するマシンと進化。初のデュアルパーパスモーターサイクルであるヒマラヤはこのようにして生まれました。タフで汎用性が高く、あらゆる地形に適応するように作られました。 ハーフデュプレックス、スプリットクレードルフレームとロングトラベルサスペンションは、オンロードから岩肌まで、すべての場所に調和します。 800mmのシート高、完璧に配置されたフットペグとハンドルバーは快適なライディングポジションを提供し疲労を軽減します。

ロイヤルエンフィールド HIMALAYAN (2023年)の基本スペック

メーカー ロイヤルエンフィールド エンジンタイプ 空冷4ストローク 単気筒SOHC2バルブ
モデル名 HIMALAYAN エンジン始動方式 セルフスターター
タイプ・グレード - 最高出力 24.3PS@6,500rpm
動力方式 - 最大トルク -
型式 - 車体重量(乾燥重量) -
排気量 411cc 車体重量(装備重量) 199kg
発売開始年 2023年 パワーウエイトレシオ -
燃料消費率 - 全長・全高・全幅 2190mm × 1370mm × 840mm
燃料タンク容量 15.0リットル シート高 800mm
航続可能距離 - フロントタイヤサイズ 90/90-21
燃料供給方式 - リアタイヤサイズ 120/90-17

ロイヤルエンフィールド HIMALAYAN (2023年)のサービスデータ

標準装着プラグ - スプロケットサイズ ドライブ(前) -
ドリブン(後) -
プラグ使用本数 - チェーンサイズ - / -
プラグギャップ - バッテリー型式 -
エンジンオイル全量 - ヘッドライト -
ライトタイプ: -
オイル交換時 - ヘッドライト備考 -
エレメント交換時 - テールライト --
フロントウインカー定格 - リアウインカー定格 -

ロイヤルエンフィールド HIMALAYAN (2023年)の詳細サービスデータ

原動機型式 -
ボア -
ストローク -
圧縮比 -
点火方式 -
エンジン潤滑方式 -
フレーム形式 -
最小回転半径 -
キャスター角度 -
トレール量 -
最低地上高 -
軸間距離 -
ハンドル切れ角度(右) -
ハンドル切れ角度(左) -
定員 2人
燃料タンクリザーブ容量 -

ロイヤルエンフィールド HIMALAYANのリコール情報

PAGE TOP