今年の正月に2りんかんで売ってたYAMALUBEのチェアーに入った1万円福袋をGET前回オイル交換から約6500キロ走行しそろそろと思ったが外はめちゃくちゃ寒い!気合い入れて作業開始SRC製のアンダーガードを外すのでノーマルよりも手間が掛かります。
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
トレーサー900の整備ガイド
今年の正月に2りんかんで売ってたYAMALUBEのチェアーに入った1万円福袋をGET前回オイル交換から約6500キロ走行しそろそろと思ったが外はめちゃくちゃ寒い!気合い入れて作業開始SRC製のアンダーガードを外すのでノーマルよりも手間が掛かります。
ちょっと前にブレーキが汚すぎて清掃した時に、パッド残量が少ないのでタイミングを見計らって交換しようと思ってました。昨日、午後から代休でまあサクッと交換してと思い、作業開始!
今週は火曜日、木曜日、嫁様の検診にお付き合い、水曜日は午前だけ仕事と・・・全く仕事してない状況ですが、水曜日は午前にしっかり働いて、午後からやっとの思いで、重い腰を上げて作業します(^^;先ず、年末年始から乗りっぱなしで、汚れた車体を洗車(^^)いつも洗車するガソリンスタンドから、秘密基地までは直線で100メートル(笑)なので洗車後、直ぐに移動。まあ、ボックスはすぐに外れるから(^^)
前回は昨年11月。純正採用のダンロップの某タイヤは、6000キロ超えた辺りからシミーが現れ、とても不快で我慢できず交換(^^;Michelinのロード5にしてからはフロントタイヤのウェアインジケーターが露出するまで何事もなく、交換。(写真は10000キロ走破時)とは言いつつ、流石にウェアインジケーターが露出したら、右旋回時にちょっと切れ込む挙動が出始めたので交換作業をお願いに、レイラスポーツさんへ(^^)
トレーサーは通勤にもツーリングにも使用するバイクでふと気が付けば、4000キロ(^^;まあ、メーカー推奨はまだ先ですが、やはり昔ながらの人間なので、3000キロ超えたら・・・なんて思っちゃいます(^^;
本日は午後から仕事なので、午前中はトレーサーのオイル交換とチェーン注油に拭き掃除です。3500キロほど走行してますが、オイルはかなり汚れてました(^^;元々、ヤマハ純正、プレミアムシンセティックは色濃い目ですが(^^;オイル抜き放置時間にチェーンに注油して、この前の天草に行った時に虫攻撃にあったので、プレクサスで拭き拭き(^^)
11月3日文化の日なのでってことはありませんが、朝から車の洗車して、お次はトレーサーのプラグ交換をと(^^)とりあえず、色んな物を取り外ししないと出来ないので、外していきます(^^)