トレーサー900のバイクレビュー
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 奥方とタンデム、ロングツーリング |
---|---|
長所・満足している点 | 乗りやすい。タンデムにも向いている。ツーリングに最適。馬力もありそこそこ速い。スタイルも気に入っている。 |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | コロナ関連が落ち着き、今年から長距離ツーリングを再開しようと考え、スポーツツアラーを検討。 評判の良いCP直列3気筒エンジン、軽量かつ高剛性のシャーシ、満タンで400km 以上走る燃費、上級車種のような装備類など、当方の用途にぴったりだと思われる「TRACER900GT」を購入しました。 [比較車種]VFR800F&X、Vストローム650、FZ-1など |
---|---|
長所・満足している点 | ・同ジャンル内では比較的軽量な車体重量(215Kg) ・自分としては必要十分な電子デバイス(TFT液晶、ABS、TCS、MODE切替、クルコン、ASクラッチ、クイックシフター、グリヒなど) ・MT-09ほどではないが、峠で楽しい旋回性 ・調整幅の広い、前後フルアジャスタブルサス ・割と燃費が良い(高速6一般道4で平均24km/L) ・チェーンメンテやパンク修理で助かる標準センタースタンド |
短所・不満な点 | ・ハンドルの切角が少ない ・クルーズコントロールの上限速度が107km(実測100km計算?) ・高いギア(5~6速)でも、アクセルOFF時のエンブレが強い(燃料カットが早い?) |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | MT-09ベースとは言え、この走行性能と装備で新車価格120万はバーゲンプライスだと思います。(低走行中古で100万円前後くらい) 現在は大型アドベンチャー車ブームで、あまり注目されないモデルかもしれませんが、当方は逆に大型オフ→ロードモデルに移行して来たので、ワインディングをヒラヒラ走れる17インチの足回りが楽しくてしょうがありません。 (ダートを楽しむ際は、サブバイクの250オフで行きますし…) 現行の国産大型ツアラーの中では、価格/装備/性能の面でバランスの取れた、オススメできるバイクです。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | MT-09トレーサからの乗り換え |
---|---|
長所・満足している点 | MT-09トレーサーからすると900GTフルオプションは、別物に感じる。 エンジン特性もマイルドになって、Aモードが乗りやすい。 クラッチが軽いので、渋滞も大丈夫。 クルコンはらくちん。できれば120km/h設定できれば・・・・ 足つきもよく、ローダウンの必要ない。 |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |