フィルターとかオイルとか買って自分で交換した。作業自体は車でもやっていたことがあるので問題はなかったんだけど・・・一走りして帰ってきてオイル量見たら上限少し超えてますやん。いろいろ考えた結果、単純に作業場所が傾いていたため、そこでは適正量。ちゃんとした平地では上限超えるという。オイル交換時は地面が傾いてないかよく確認しましょう。ちなみにGSX-S125は上からオイルは吸い出せませんでした・・・
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
GSX-S125の整備ガイド
フィルターとかオイルとか買って自分で交換した。作業自体は車でもやっていたことがあるので問題はなかったんだけど・・・一走りして帰ってきてオイル量見たら上限少し超えてますやん。いろいろ考えた結果、単純に作業場所が傾いていたため、そこでは適正量。ちゃんとした平地では上限超えるという。オイル交換時は地面が傾いてないかよく確認しましょう。ちなみにGSX-S125は上からオイルは吸い出せませんでした・・・
10500Kmでタイヤ交換です、サイズが無くてTT900GPしか選択できませんでした。こんなハイグリップタイヤ使うような乗り方では無いのですが、選択肢がないのでしょうがありません。パターンがちょっと…… 古いパターンですかね。他のインプレを見ると3000kmで終了とか、ちょっと怖い事が書いてありますが、体重をかけないように、すり減らないように乗ります。2りんかんで工賃込み25000円位でした。タイヤ交換の他、ワイヤー給油や清掃など12ヶ月点検相当をやってもらいました。ワークマンでイージスも買ったので、冬場もしっかり走りたいと思います。
ツーリングシーズン突入の前にスプロケとプラグを交換しました。スプロケは14Tから13Tへ、アマゾンで購入して持ち込みで取り付けてもらいました。13T化はあまり良くない、というインプレもあって不安だったのですが、自分的には変更して正解でした。1速の頭打ちは確かに早くなりましたが、2速以降のトルクは初心者の私でも太くなったと感じています。特に5速、6速はグイグイ坂を上るので気持ちが良いです。心配だった燃費は、6速を多く使うようになったせいか、50km/L超えて、最高の燃費になっています。プラグも一緒に交換したので、燃費はもう少し様子を見ます。プラグはNGKからバイク専用のイリジウムプラグが出て、不...