アクシス Zのバイクレビュー
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | 新車走行1000キロ購入店舗でオイル交換、走行3000キロでオイル交換、走行5000キロでカラカラと異音がするようになり、オイル量を見たら何故か空っぽ…。オイルを入れて修理屋さんに見てもらったら、ピストンかクランクシャフトベアリングの可能性があるから、今直しても、壊れるまで乗っても、修理代は同じとの事で、壊れるまで乗るを選択。その後は1000キロ毎にオイル量が1/3まで減るので足し足しで乗り、走行9500キロでとうとう圧縮が低くて走れなくなり、修理。原因はピストンか斜めに上下してピストン下部とシリンダー内壁が擦れて傷だらけになり、オイル消費&圧縮低下を起こしてた。YSPで専門スタッフさんにシリンダーブロックとピストンの交換をしてもらい修理代8万円弱…。台湾製造で組み付け精度が悪いのか、パーツ精度が悪いのか、あんな故障は初めてとの事。修理後1000キロ走ったが今のところ調子は良いが、パーツ精度が悪い場合はまた同じような症状になる可能性あり。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 値段が安く燃費が良いしヘルメットも二つ入るとか言うのがウリなので買ったが、ヘルメットは半キャップくらいしか入らないし、そのスペース確保で座面が高く小柄な人だと足つきが悪く重心が高い為、低速時のバランスが悪い。けっきょく修理代があんなに掛かったなら、シグナス買った方がいろいろ装備も上等でそっちの方が良かった。ガソリンタンクも4リットルじゃ往復20キロの通勤で周1回の給油が煩わしい。リッター55キロとは、細身の軽い女性がじんわり加速で法定速度でゆっくり走ってもこの数値が出るとは思えない。ネットで皆さんが書いてる通り、あまり勧められない。 |
今後のカスタムプラン | 現状維持 |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 通勤ルートが変わり強烈な坂道を通るようになり、カブ90ではパワーが足りなかったし、通勤でギアをガチャガチャやる必要は無いと思うようになったので。 アドレス110と悩みましたが見た目の安っぽさと15cc分のトルク差を加味しアクシスZに。 |
---|---|
長所・満足している点 | ?60キロ迄のダッシュは中々のもの。カタログスペックよりは力強く感じます。 メットインが前後に広大でかなり使い勝手良いです。 フラットステップなので荷物も足も自由に置ける。 マイチェン後なのでヘッドライトが60/55Wで明るい。 空冷で冷却水の管理をしなくて良いのは気楽。 |
短所・不満な点 | 広大ではあるが浅いので、スモールジェットより大きいヘルメットは基本メットインに入りません。アライS-70はセーフ。VZ-RAMはアウト。 軽量且つ前後10インチなので良くも悪くもヒラヒラ。 全開ばかりしてるのが悪いですが30km/L前後と期待を裏切る高燃費。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 比較的短距離且つストップゴーの多い通勤ルートで使用する場合はドンピシャだと思います。 メットインにメットイン出来ない問題は割り切ってリアボックスを付けた方が賢明です。 在庫が希薄で何件もバイク屋をハシゴして探し回りましたので、気になってる方は見つけ次第抑えてもいいかも。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 何の気兼ねも無くプラッとコンビニ等へ買物に行ける 『足』が欲しくなり、原付50ccでは後に支障が出るかと思い 125ccで中古車店を巡るが市場が高騰しており、 思い切って新車を購入する事にしました。 |
---|---|
長所・満足している点 | タンデムでもグイグイ登坂するのは流石は126cc。 長いシートはタンデムでも余裕があり、我家のバイクの中では 一番快適の様です。 フラットに積めるトランクは潰したく無い品物には打ってつけ。 |
短所・不満な点 | トランクスペースに追いやられた!? のか、ステップは足の置き場所が窮屈です。 分かっていての購入でしたが、通常のメットは入らないので 半キャップを購入しました。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | DTだと雨の日、足元が濡れるからスクータータイプで、お手頃な、好きなヤマハ製を選んだ。 |
---|---|
長所・満足している点 | エンジン始動時、あまりに音が静かな事に驚く、トルクを感じる加速感、あくまでも普段乗りのDT&ジョグと比べての話しです。 |
短所・不満な点 | 信号待ち時、ハンドルの振動が神経質な人はっ気になるかもしれない、 ブレーキの当たりが出る(出来る)までは、制動距離が長いので、気を付けて。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | ヘルメットはキャリア&リアボックスを設置が必須条件と成ります。 半キャップなら別ですが、アクシスZだからジェットかフルフェイスですよね。 |
今後のカスタムプラン | メータバイザー? 風防。 |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 通勤用が欲しくて |
---|---|
長所・満足している点 | 見た目によらず意外と速いことや、メットインのスペースが前後に長いため積載量が多いこと。 あとフルスロットルで走っていても意外と燃費が悪くない。 |
短所・不満な点 | シートの形状により着座位置が固定されること、塗装が薄くて結構簡単に下地が見えてくることは不満。 自分のはギリギリUBSが付いていないが、UBSは嫌いなので付けるにしても1chのABSにして欲しい。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン | 特になし。 |