ホンダ  レブル 500

オーナー満足度
3.91 (同カテゴリ平均:3.57)  評価投稿数:75人
燃費
4
走り
4.06
ルックス
4.72
メンテナンス性
3.5
積載性
2.59
とりまわし
4.59
  • 車種:レブル 500 

レブル 500のカスタムガイド

並び順:
[ 新着順 |アクセス数順 |人気順 ]
1~5件 / 全5件
  • 投稿日
    投稿者
    mkt
    車種
    レブル 500

    北海道ツーリング後、2週間ほど放置していた。久しぶりに乗ろうとエンジンをかけるとセルは回るがエンジンがかからない。どうやら油圧警告灯が点灯している。思い当たるフシはあるのでバイクを傾けオイルレベルを確認してみる。10秒ほどするとオイルが窓に見えてきた。しばらく交換をサボっていたからだろう、かかなりドロドロだった。しかし相変わらずエンジンがかからないのでアクセルを煽りながらエンジンをかけるとかかった。しばらくアイドリングし30分ほど市内を走ってきたがとりあえずは問題なさそうだ。前回交換したのが2018年3月で6800km、今回の現象が出たのが2018年8月末で約12000km。今年は暑すぎてオイ...

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    mkt
    車種
    レブル 500

    前からLEDに変えたいと思っていたが種類がありすぎて良くわからなかった。友人にオススメされたのがコレスフィアライト ライジング2 (12V/H4/6000K)アマゾンで16000円くらいだった。高いわな。

    • いいね(3)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    mkt
    車種
    レブル 500

    8月に取り付けてもらったH2Cのエンジンガードとフレームの間に錆のようなものが発生していた。おそらく振動で部品どうしが擦れて塗装が剥げてしまったのだろう。買ってからまだ半年も経っていないためどうにかならないかと思い購入したドリームで見てもらった。整備の方が言うには取り付けたエンジンガードは純正品では無く海外のオプションパーツのためそんなもんだとの事。(お宅の店のカタログに載っていたんだが・・・)また錆が進行しても走れなくなる程のものでは無いため問題ないとの事。あたりまえである。閉店間際に駆け込んだ私も悪いのだがボルト1本外してみようとの態度も無かったため自分で対策することにした。

    • いいね(1)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    mkt
    車種
    レブル 500

    バッテリー直接配線だったが、ACC ONで給電されるようにした。ディーラーがセットアップしたETCのACC電源(?)はどこから来てるか不明だったがコイルの消費電力が46mAで1Aのヒューズ入ってるから問題なしと判断。使ったもの・デイトナ(Daytona) バイク専用電源2.1A シガーソケット(12V / 5A)1ポート 93041・エーモン コンパクトリレー DC12V専用 1586・ギボシ沢山・圧着ペンチ・分岐用ケーブル少々かかった時間・2時間くらい※配線図はあくまでも自分用メモです。参考程度と考えてください。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    mkt
    車種
    レブル 500

    初回1ヶ月点検時に取り付け

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • ホンダから次に登場する機種は GB350? モンキー125? 受注一時停止機種リストは残り5車に!
    ホンダから次に登場する機種は GB350? モンキー125? 受注一時停止機種リストは残り5車に!

    ホンダから次に登場する機種は GB350? モンキー125? 受注一時停止機種リストは残り5車に! ホンダは、今夏の発表でコロナ禍によるロックダウン、世界的な海上輸送・港湾の混雑、半導体供給不足などの複合的な要因から製品・部品入荷や物流の遅延が継続・長期化しており、生産・海外からの入荷見通しが依然として不透明な状況が続いていること、そして日本国内け二輪車に対して2022年11月生産分より「令和2年排出ガス規制」が適用(※)されることに伴い、一部機種については現行モデルの注文が生産計画に達した場合、受注を一時停止することを明らかに。これに続いて8月1日には受注一時停止機種リストにレブル500を追加した。 一時は9機種に増えたリストが減り始めたのは10月7日、新型「CT125ハンターカブ」の発表から。翌週10月14日には新型「レブル250/Sエディション」が発表され、さらに10月28日にはフルモデルチェンジした「ADV160」、11月25日に「レブル1100/T・レブル500」の2023年モデルが、12月5日に新型「フォルツァ」が発表されて、リストは残り5車となっている。...

詳細条件で絞り込む

カテゴリで絞り込む
車種の年式
日記の投稿年
タイトル・本文から検索
PAGE TOP