1年点検をショップでやってもらいました。点検以外でオイル交換とチェーン調整をやってもらいました。?ODO 5,000 kmくらい
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
GSX-R125の整備ガイド
オイル交換は初回は1,000km、2回目以降は大体2,000km毎にして居る訳ですが。毎日の走行距離が平均70km位ですから。一月~一月半で交換ですわな。毎度汚れ具合もさほどではないようですが、油脂類は新しいに越した事は無いと思って居る派。時間も費用も大きな負担で無いものですよってに。匙加減。
GSX-R125のオイル交換レーサーにする為、慣らしを街乗りで350kmで完了してオイル交換。慣らしで全然回してないのにかなりオイルは汚れました。とりあえずガレージにあったモチュール300Vを入れてオイル交換は完了。とりあえず今日はこれぐらいかな
純正チェーンは新車購入時からドライブスプロケットとの噛み合わせが悪いのか、回転時にカチカチ音がしてかなり抵抗があり、軽量化と抵抗軽減を狙って428サイズから415サイズへコンバート。
購入から約600km程走ったので早めのオイル交換。ECSTER R9000を入れ替え。ついでにエレメントも交換。他の皆さんも書かれている様に、黒く淀んだ多量の鉄粉混じりのオイルが出てきた。エレメントにも多量の鉄粉が・・交換後、実走行確認。オイル交換前はニュートラル及び1速へのギヤの入りが入りにくかった症状が嘘の様に入る。エンジンフィールも軽い。ECSTAR R9000オススメです。
エントリーしたサーキット走行会に向けsbsのレーシングブレーキパッドに交換。初期制動からガツンと効くようになり、公道レベルでも思ったよりコントロールしやすい。
約500kmで初回オイル交換。抜き取ったオイルとフィルターには鉄粉がたっぷり。バイク屋のおやじが言うには最近のバイクはあまり鉄粉はでないが、これだけでるのはインドネシア製だから?との事。次回も早めに約1000kmでオイルとフィルター交換予定。