ホンダ CBR250RR (MC51)
ホンダ CBR250RR (MC51)
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
外観はフロント部からサイドカウルにかけてレイヤー構造を採用し、エッジの利いたよりシャープなスタイリングに変更。 エンジンは平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合させることで環境に配慮するとともに、ピストンリング、シリンダーヘッド、カムシャフト、吸気ポートなどエンジンの細部を見直すことにより、最高出力を向上させた。 足まわりはフロントフォークに倒立式のショーワ(日立Astemo株式会社)製SFF-BP(セパレート・ファンクション・フロントフォーク・ビッグピストン)を新たに採用。優れた路面追従性による上質な乗り心地に貢献している。 電装はスリップしやすい路面での安心感に寄与するHondaセレクタブル トルク コントロールを新たに標準装備。また、新設定のハザードランプには、急制動時に高速点滅することでいち早く後続車に伝えるエマージェンシーストップシグナルを採用。装備をより充実させている。 カラーリングはスポーティーでレーシングイメージを印象づける「グランプリレッド」、シャープなスタイリングを強調し力強い印象の「マットバリスティックブラックメタリック」、上質感と洗練された印象のある「パールグレアホワイト」の全3色を設定。
排気量 | 249cc |
---|---|
エンジン形式 | MC51E |
最高出力 | 42PS/13,500rpm |
最大トルク | 2.5kgf・m(25N・m)/10,750rpm |
車両重量 | - |
タンク容量 | 14.0リットル |
用途:ツーリング、街乗り
比較車種:カワサキZX-25R
走りは軽快で、トルクがあるため低速域からモリモリとパワーを感じるこ...続きを読む
走りは軽快で、トルクがあるため低速域からモリモリとパワーを感じることができます。また高速域までもあっという間に到達できると思います。またコーナーに関しても、ヒラヒラ曲がるとはこう言うことかと納得できると感じています。
そして何より軽いです。軽さは正義、足つき、取り回しに不安がありませんので、私のように身長が低い人でも、女性の皆様であっても安心して所有できると思います。ミニチュア
維持費についても250ccのため、車検がないのでランニングコストのみかと思います。これからカスタム沼にハマる方が怖いです。ミニチュア