リヤブレーキがディーラーでエア抜きしてもすぐにエア噛んでほぼ全く効かないので、純正交換3万円と言われた分解不能のマスターの交換に踏み切りました。本音では純正が良かったですがまた同じことになっても嫌なので汎用で様子を見ることを選択しました。 まずブレンボ代理店に電話で聞いたら、「大きさが同じなら物理的には入るのですが、純正部品(OEM)はブレンボの方では情報がなくて何とも言えません」とのこと。 とりあえず純正を外して計測し、同じ大きさで購入した汎用ブレンボ(12000円)でしたが。。。
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
1290 SUPER DUKE GTのカスタムガイド
リヤブレーキがディーラーでエア抜きしてもすぐにエア噛んでほぼ全く効かないので、純正交換3万円と言われた分解不能のマスターの交換に踏み切りました。本音では純正が良かったですがまた同じことになっても嫌なので汎用で様子を見ることを選択しました。 まずブレンボ代理店に電話で聞いたら、「大きさが同じなら物理的には入るのですが、純正部品(OEM)はブレンボの方では情報がなくて何とも言えません」とのこと。 とりあえず純正を外して計測し、同じ大きさで購入した汎用ブレンボ(12000円)でしたが。。。
リヤブレーキがスカスカになったので、ディーラーさんへ リヤマスターシリンダのゴムシールの隙間からの空気吸い込みだろうということでしたが、ブレンボは日本でマスターシリンダのリペアキットの販売を中止したとのこと。リヤマスターは新品で3万円だそうで、、、高い。。。消耗品を売らない会社はいかがなものか。とりあえずエア抜きで様子を見ることとしました。
今回導入した部品ボルト?ナット?一部の特化した業界の方はご存知だと思うけど、継ナットとボルトを合わせた商品です。六角になっている両端が、片方は写真の通りボルトにそして見えないもう片側はナット(M6の取り付け穴)になってる商品これをどう使うかと言うと…
これからバイクに乗ってみたいけど、いったいどれを選べばいいんだろう?どんなバイクがあるんだろう? そんな悩みを持っている人たちのためにウェビックバイク選びの人気ランキングの中から、ここ1年における上位5台を抽出。今回はツーリング向けの海外製バイクたちを紹介します。 ※当ランキング記事は10月30日に制作したものになります 【ツーリングランキングとは?】 街乗りや通勤・通学だけではなく、ツーリングが楽しくなるバイクのランキングです。 ユーザーがつけたMyバイク評価の各点数(燃費、走り、積載性)、ツーリング日記の投稿件数をもとにランキングを作成しています。 ※この評価およびカタログ燃費は、Webikeコミュニティのマイバイク登録ユーザーによる評価およびメーカー発表の数値を元に集計・掲載しております。年式や仕様等が異なる車両の評価となる場合がございますので、ご注意ください。 海外メーカーの「ツーリング向けバイクランキング」ページはコチラ https://news.webike.net/motorcycle/246167/ https://news.webike....
Super Duke GTにハンドガードを取り付けました。グリップヒーターがあっても風が直接当たる手の甲側は冷えてしまい、長時間はちょっと辛くなっていましたが、少しは解消されそうです。PUIGの9186Jです。取り付けには大きな問題はありませんでしたが、(1)若干ゆがめながらつける必要があった(プラスチックなので特に問題はないと思うけど)。(2)ミラー付け根のラバーブーツが少しめくれてしまう。の2点が気になりました。効果のほうはいずれご報告します。