ホンダ  XL125

オーナー満足度
3.85 (同カテゴリ平均:3.74)  評価投稿数:43人
燃費
4.17
走り
3.72
ルックス
3.89
メンテナンス性
4.18
積載性
2.83
とりまわし
4.33
  • 車種:XL125 

XL125のバイクレビュー

並び順:
[ 新着順 |更新順 |注目順 ]
1~10件 / 全25件
  • 更新日
    オーナー
    クボさん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    XL HONDA XL125 1975年式 (125cc)
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機
    長所・満足している点
    短所・不満な点
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    HONDA XL125 1983年式 (125cc)
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0
    購入動機 セロー225がいじる所が無くてつまらなかったから。どうせ高速道乗らないなら125CCのオフ車が良いと思って。昔から気に入っていた車両が安くオークションに乗っていたため。XL125Rパリダカ。XL250Rパリダカも以前購入しようとしましたが足がつかずあきらめた経緯があります。
    長所・満足している点 まだ整備中で乗っていません。ブレーキワイヤー固着。シートボロボロ張替え、プラスチックパーツ割れ。
    タイヤ朽ち果てて、タンクだけはサビ取りして通常に使えます。エンジンも大丈夫かな。なぜかオイルクーラーもついていました。
    短所・不満な点 ボロボロの車両購入したため、見た目は最悪。ごみを拾ってきたと奥さんに言われへこみ中。動くようにレストア中
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス この車両が好きなら購入はありだと思います。どんどん数も少なくなっていくと思います。貴重車両を皆さんで残していきましょう。
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    三世さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    パリダカ風味 HONDA XL125 1984年式 (200cc)
    自己評価
    走り 5 積載性 5
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 5
    総合評価 5

    最新投稿写真

    購入動機
    長所・満足している点 加速G・減速Gがほとんど無いのですが、アクセルを全開にする癖付け、スピードを落とさないトレーニングになります。
    短所・不満な点
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    HONDA XL125 1982年式 (125cc)
    自己評価
    走り 4 積載性 4
    ルックス 4 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 5
    総合評価 4.5
    購入動機
    長所・満足している点
    短所・不満な点
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    ネッガーさん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    HONDA XL125 1978年式 (125cc)
    自己評価
    走り 4 積載性 2
    ルックス 4 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 4

    最新投稿写真

    購入動機 原付の30キロ制限のために泣く泣く『マメタン』を手放し小型の購入を検討しました。マメタン購入前から興味のあったオフロードバイクを検討し、デザインが気に入っていた『ハスラー』と比べて自分には4サイクルの方があっているように思えXLに決定して購入しました。
    12,5万円で購入 購入時走行距離 3500キロ
    長所・満足している点 〇125にしては大柄な車体で野性的なデザインが気に入りました。
    〇楽しい異形、異色メーター。タコメーターは必要ないと思いますが当時初心者の私にはありがたかったです。
    〇シートの座り心地の良さ。当時若気の至りで金沢から広島まで1000キロ近くを1日で走ってしまいした。800キロを越えたあたりでおしりがしびれ始めましたが、それまでは快適に座り続けられました。今のオフロードバイクと違い十分な幅と厚みがありました。
    〇街乗り、ツーリング、モトクロス・トライアルごっこ、となんでも楽しめる懐の広さ。
    この車両で本格的にバイクにはまりました。
    〇125ですがオーバートップの6速で走ると、単コロの気持ちの良い鼓動が楽しめる牧歌的な乗り心地の良さ、前後のサスペンションの良さも貢献していると思います。
    〇何と言っても燃費の良さ。街乗り50キロ、ツーリングでは55~58キロ。このエンジンは最近までXR230などに使われ、中国などではいまだに現役で作られ続けています。私はこのエンジンはカブのエンジンと並ぶホンダの傑作エンジンだと思っています。
    短所・不満な点 ●モトクロスごっこなどをした時の加速性能の無さ。(4サイクルのシングルでは仕方がないのですが)
    ●前後のドラムブレーキ。現在の基準だと明らかに弱かったと思います。オフロードでは全く問題ありませんでしたが、さすがにオンロードでは弱いと思います。
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス モトクロスごっこでサスの三叉やリムが曲がってしまいエンジンやフレームは問題ありませんでしたが友人に譲りました。スピードメーターが2回壊れて交換したしたため総走行距離ははっきりわかりません、3万キロは走ったと思います。私の生涯の趣味となった記念すべきバイクでした。
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    マサさん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    HONDA XL125 1981年式 (125cc)
    自己評価
    走り 2 積載性 2
    ルックス 3 とりまわし 4
    燃費 4 メンテナンス性 3
    総合評価 3

    最新投稿写真

    購入動機
    長所・満足している点
    短所・不満な点
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    kiyoさん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    HONDA XL125 1981年式 (125cc)
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機
    長所・満足している点
    短所・不満な点
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    デイトリッパーさん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    HONDA XL125 1983年式 (125cc)
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機
    長所・満足している点
    短所・不満な点
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    カワセミさん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    HONDA XL125 1981年式 (124cc)
    自己評価
    走り 3 積載性 2
    ルックス 3 とりまわし 5
    燃費 4 メンテナンス性 5
    総合評価 3.7

    最新投稿写真

    購入動機 正しくは XL125R (1982) 。山野に分け入ってみたいと感じていた。個人売買で購入。
    長所・満足している点 気軽に山道を走れるところ。静粛性に優れ、燃費も良い。リアがプロリンクになり、悪路でも問題なく走破できる。
    短所・不満な点 プロリンクのリンク部分が弱い。すぐ異音が出る。定期的なグリスアップが必要。ツーリングではやや非力さを感じる。
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    miyavi99さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    HONDA XL125 (124cc)
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機
    長所・満足している点
    短所・不満な点
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン

詳細条件で絞り込む

Myバイク写真
保有状態
カスタム情報
PAGE TOP