NC750のエキパイはせっかくステンレスなのに、表面処理をまったくしていないためどの車両も汚い。そもそも目立たないので良いのかもしれないが、チラッと見えるところが光っていると個人的にはウレシイ。 そんな訳で、見えるところだけ耐水ペーパーの400番~1500番でシコシコ磨き、仕上げにネバーダルでコシコシ。鏡面とは言わないがそこそこ綺麗になったので、ちょっと走って焼いてやると良い感じの色になった。 ほぼ誰にも気付かれない加工だけど良いのです。自己満足だから。
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
NC750X デュアルクラッチトランスミッションのカスタムガイド
NC750のエキパイはせっかくステンレスなのに、表面処理をまったくしていないためどの車両も汚い。そもそも目立たないので良いのかもしれないが、チラッと見えるところが光っていると個人的にはウレシイ。 そんな訳で、見えるところだけ耐水ペーパーの400番~1500番でシコシコ磨き、仕上げにネバーダルでコシコシ。鏡面とは言わないがそこそこ綺麗になったので、ちょっと走って焼いてやると良い感じの色になった。 ほぼ誰にも気付かれない加工だけど良いのです。自己満足だから。
NC750はフロントフェンダーが短いため、盛大に泥はねしてラジエターが汚くなる。これでは困るため、写真のような延長フェンダーを取り付けた。2200円の安物のためバリがあったり取り付け穴が合わなかったりするが、安いのだから仕方ない。カッターとリーマーでちょちょいと加工。良い感じに装着できたが、走ってみるとアンダーカウルと擦れる事が判明。フロントフォークを縮めつつハンドルを切ると擦れるようだ。NC系はエンジンが寝ているためエンジンの全長が長い。ただでさえ長くなるホイールベースをギリギリまで抑えたしわ寄せでフロントフェンダーが短かくなったのかしらん。しかし、形状を工夫すればもうちょっとなんとかなりそ...
密林で仕入れたNC750Xのリヤインナーフェンダー取り付けましたhttps://ameblo.jp/gg-ridertourist/entry-12341038687.html
ゲルザブが劣化したのでシート変えて見ました詳細はコチラでhttp://ameblo.jp/gg-ridertourist/entry-12290255380.html
アドベンチャーバイク研究所 Vol.1「50モデルを比較して自分に最適な一台を探そう」 アドベンチャーバイクは一般的にオンロード、オフロードともに走破性が良く、荷物の積載性に優れているため長距離ツーリングにも適しているモデルがほとんどです。しかし、似たようなアドベンチャーバイクと思っても、実は車種によってその特性が結構変わってくるのです。ここでは現在日本国内で購入可能なアドベンチャーモデルを排気量やその特性ごとに分類し、どのモデルがどんなライダーにオススメかを解説していこうと思います。各モデルの細かい違いを総合的に判断し、自分の体格やスキル、遊び方と相談しながらどのモデルを選ぶべきか考えてみましょう。 今回紹介しているモデルは細かく分類しているものも含めると50モデル以上に及びます。それらを全て入れることはできませんでしたが、代表的なモデルを排気量、オフロード性能、ロングツーリング性能に分けて図解するとおおよそ上の図のようなイメージになると思います。それでは1車種ごとに簡単な解説を加えていきます。なお、今回扱っているモデルの中にはアドベンチャーバイクというよりは、かな...
暖かくなったら直ぐにツーリングに行きたい。しかし、ナビ用のACC電源無い。メーカ純正のACC電源セットは何気に高い(8,000)そこで、密林から250円で購入したシガーソケット付けます。こいつはロック機構付でバイクの振動でも抜けにくいとのこと。
休日出勤の毎日が続いて中々ライド出来ていません今日はPMからあいたのでバイクいじりです先ずはせろ君の自賠責シールの入れ替え今回は2年間 いっぱい走ろうね因みに自賠責更新はWebikeさんで
amazonUKで購入しました。型番はSHH0N710CHです。NC750Xの2016年式への適合は詳細書いてありませんでしたが問題なく取り付けできました。リアシートに刺繍でNC700Xと入っており、サイド部分がグレーになっています。ちなみにシートヒーター付きです。日本でこのシートのレビューは見つけられなかったので、どなたかの参考になれば嬉しいです!取り付けはフロントシートを外すのににボルト2本でした。リアシートを外すのにナット3こでした。(1こ外して落として中の方に落ちていった…)純正シートからゴム足とカラーを移動させるだけなので簡単に取り付けできます。シートヒーターは配線が面倒だったので今...
ホンダから大型スポーツモデル「NC750X」と、バリエーションの「NC750X Dual Clutch Transmission(デュアルクラッチトランスミッション)」の2023年モデル発売が発表された。今回の変更点はカラーチェンジとなり、諸元等は2021年のアップグレード時から変わらない。発売日は2023年1月19日、価格はNC750Xが92万4000円、DCTを搭載したNC750X Dual Clutch Transmissionが99万円となる。 https://news.webike.net/motorcycle/252942/ https://news.webike.net/bikenews/205710/ 新色のグレーとレッドを追加。価格はそのまま! NC750Xは低重心で扱いやすい745ccの直列2気筒エンジンを搭載した大型スポーツモデル。2021年式でフルモデルチェンジを果たした本モデルは、ピストンの軽量化、エアクリーナー構造の刷新、エキゾーストチャンバーの形状変更など吸排気系の見直しにより、最高出力を向上させながら優れた燃費性能を両立。ライダーを...