台風2号による配送遅延について【Webikeショッピング】

ヤマハ  セロー225W

  • 車種:セロー225W 

セロー225Wのカスタムガイド

並び順:
[ 新着順 |アクセス数順 |人気順 ]
1~20件 / 全61件
  • 投稿日
    投稿者
    Romany
    車種
    セロー225W

    1 Webikeで純正パーツを購入する。2 作業中、バイク倒さないよう、ジャッキで持ち上げて、箱馬噛ませる。3 メーターワイヤー外して、前輪外して、メーターギア外す。4 新しいメーターギア取り付けて、前輪組み直す。これで、明日からまた安心して乗れます???

    • いいね(1)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    ヒロ
    車種
    セロー225W

    セロー225でバンプラバー残ってる人って何人いるのでしょうか?ほとんど残っていないのが実情ではないかと。自分のセローもとっくの昔に砕け散って無くなってました。今回セローのダンパーを分解、組付けされている先輩方の日記を参考にバンプラバー取り付けに挑戦します。

    • いいね(3)
    • コメント(2)
  • 投稿日
    投稿者
    ヒロ
    車種
    セロー225W

    今回はエンジン取り付けとスイングアームやリンク周りの組付けと動作確認行います。写真は組付け後。

    • いいね(2)
    • コメント(4)
  • 投稿日
    投稿者
    ヒロ
    車種
    セロー225W

    約一カ月程放置状態だったセローの組付け再開です。(仕事が忙しく手つかずでした)キックスターターは外すつもりでしたが、気が変わって残す事に。

    • いいね(1)
    • コメント(4)
  • 投稿日
    投稿者
    ヒロ
    車種
    セロー225W

    前の日記からしばらく経ちましたがバイクいじりの時間がなんとか取れたので再開です。クラッチ組付け作業ですが、某有名ショップさんのクラッチ組付けを参考に組付けします。フリクションプレートは強化タイプをチョイスしました。(ヤフオク)

    • いいね(1)
    • コメント(4)
  • 【数量限定】iRC対象トレールタイヤ購入で特製シェラカップがもらえる!
    【数量限定】iRC対象トレールタイヤ購入で特製シェラカップがもらえる!

    トレールバイクオーナー必見! 高まる林道ツーリングブームの火付け役とも言えるiRCのGPシリーズ GP-410、GP-610、GP-210、GP-21/GP-22の対象タイヤを1本ご購入ごとに、数量限定でiRCロゴ入り特製シェラカップをプレゼントキャンペーン開催中です! 対象のタイヤを見る ※予定数量に達したため、本キャンペーンは終了しました。※ 自分でタイヤ交換できなくても大丈夫! ウェビックで購入した商品を提携のバイクショップへ取り付け依頼し、そのまま直送できるサービスWebike PIT inサービスをご活用ください!なんと工賃のお支払にウェビックポイントが使える!そして貯まる!  >> Webike PIT inの詳細はこちら 【数量限定】iRCロゴ入り特製シェラカップをプレゼント! ウェビックで対象のタイヤ1本購入されるごとにiRCロゴ入り特製シェラカップを1個をプレゼント!   ※iRCロゴ入り特製シェラカップは商品と同梱にてお届けします。 ※各サイズごとに予定数に達し次第、順次...

  • 投稿日
    投稿者
    本惚犬
    車種
    セロー225W

    先週3回目のワクチン接種を受けましたが、こちらの方はモデルナ一択で気になる副反応は接種後15時間後ぐらい、翌早朝から注射跡が痛み出しその後は2回目と同じく軽い発熱(37℃台)や悪寒、身体の怠さが7~8時間続いたところで峠を越し、2回目と同じぐらいかな?と夜に解熱剤を飲んで(全開と同じく忘れてたw)寝れば明日の朝には症状も無くなっている・・と思ったら、結構しつこかった!wところで副反応が出だした後に飼い猫の前で少し大げさに、しんどそうにしたら私のことを心配してくれた様でその日は一日中、側で一緒に寝て離れず、トイレに立つ度に状態確認w峠を越してベッドに座ってたら胡座の間に飛び乗ってきてガン見!顔を...

    • いいね(2)
    • コメント(6)
  • 投稿日
    投稿者
    本惚犬
    車種
    セロー225W

    昨日、フレームとエンジンを苦労して作ったブースの中で屋外ブラストを試みるも共に思わしくない結果に終わり・・(;´Д`)・・「落胆・・」本日は朝から町内の溝さらいで、お向かいのバイク屋さんから「番頭さんがフレームを抱えて持ち帰る姿を見て爆笑!してたw」シマッタ!(;´Д`)/「見られてたwww」 

    • いいね(2)
    • コメント(6)
  • 投稿日
    投稿者
    本惚犬
    車種
    セロー225W

    前々から、薄々気が付いては居たのですが、何処が?何が原因か?探る方が邪魔臭い・・と、本当は探求して解決した方が良いのは重重、分かって居た事なのですが・・w何故か?キャビネット内のブラストガンをホース吸い上げ式に戻したら350kPa辺りでも使える様になったので、それに合わせて全開で出していたエアーを絞って調整すると共に無駄に余裕を持たせていたホースの経路を短絡し、ホース径も内径7mm~8.5mmだったものを内径10mmの一回り太いホースに換えてみました。(;´Д`)・・「物凄いストレート好きに見える・・w」 

    • いいね(3)
    • コメント(8)
  • 投稿日
    投稿者
    ヒロ
    車種
    セロー225W

    セローメンテ次はクラッチ回りの点検。本命は軽量化の為にキックスターターギヤの取り外しなんですがキックギヤ外すのにクラッチ分解しないといけないのでついでの作業です。滑りは無いですが繋がりは鈍くなってきてました。

    • いいね(1)
    • コメント(2)
  • 投稿日
    投稿者
    本惚犬
    車種
    セロー225W

    アレコレ色々とやっている内に思惑通りには行かなかったりまた、より良い方法に気が付いたり、見付けたり違う方法を考えたりで予定通りに進まないのですが物事が進まないとやる気も下がるので合間に違う作業をしてみる訳ですがここのところ、そちらの方ばかり・・だったりw直圧式のタンクに付いていたフィルターが見た目も安っぽければ、タンクの中のメディアが湿気っていても、水どころか水気の気配もないので以前、間違って購入した手持ちのフィルターと交換してみましたがこちらも安物なのに、なんだか良い品に見える!w 

    • いいね(3)
    • コメント(4)
  • 気になる人は気になる!チェーンのたるみを取る効果やいかに?!【週刊インプレ No.113】
    気になる人は気になる!チェーンのたるみを取る効果やいかに?!【週刊インプレ No.113】

    買ってみた!使ってみた!といったライダー達の“生の声”を集めるWebike「インプレッション」。 Webikeで取り扱うバイク用品・カスタムパーツならなんでも投稿が可能で、投稿してくれた人にはWebikeのお買い物で使えるポイントを最大で500ポイントプレゼントしています。 今回はそんな毎日増え続けているインプレッションから、2021年5月28日?2021年6月3日の期間で“良かった"インプレッションを勝手にピックアップしてきたのでご紹介したいと思います! 今週のピックアップインプレッション トレッキング用のセロー225WEに取付 評価:★★★★★ 【使用状況】 トライアル的な、難所を攻めるセロー225WEに取付けました。 【届いたもののイメージ】 イメージ通りです。 【取付け】 不慣れな人でも一時間あれば取付可能と思います。 【使ってみての感想】 チェーンの暴れが抑えられ、アクセルを開けたときのピックアップが鋭くなったように感じました。 【付属品】 取付に必要な物は揃っ...

  • 投稿日
    投稿者
    本惚犬
    車種
    セロー225W

    本日は、昨日までと比べると穏やかだったので違うことをする予定でしたが京都の高校時代の友達が、バイクに乗ってやって来たので談義に花が咲きwなので作業の方も、予定を変えて少しだけに・・セルのOリングを交換するだけじゃぁ、何なので「分解!w」 

    • いいね(2)
    • コメント(4)
  • 投稿日
    投稿者
    本惚犬
    車種
    セロー225W

    連日の寒さと強風に時折チラホラ舞う白いモノに阻まれ屋外でのブラストも塗装作業も仕込み作業だけ・・と云うか、その準備が思った以上に悪戦苦闘!息抜きに、次ぎに小物類をブラストしてみました。 

    • いいね(2)
    • コメント(2)
  • 投稿日
    投稿者
    ヒロ
    車種
    セロー225W

    バルブタイミング調整作業。圧縮比アップでヘッドG/K薄くした分バルブタイミングが遅れる方向にズレますので補正作業です。純正のバルブタイミングは吸気側 BTDC 33°    ABDC 71°排気側 BBDC 69°    ATDC 35°オーバーラップは68°と記載されてます。以上から吸気側作用角は284°ロブセンターは109°、排気側は284°ロブセンターは107°となります。0.6mmの変化だとタイミングは約1.6°遅れる計算。(間違ってるかも?)

    • いいね(3)
    • コメント(2)
  • 投稿日
    投稿者
    ヒロ
    車種
    セロー225W

    ヘッド組み込みの作業になります。圧縮比アップしますけど、計算と実測では違うので実際に計測します。0.6mmガスケット薄くするので燃焼室容積が-2.3cc少なくなり計算上は圧縮比9.5から10.34になるはず。セローは圧縮比9.5で排気量223ccなので燃焼室容積は26.26cc。計算値です。写真のヘッド実測値は22.3ccです。

    • いいね(3)
    • コメント(2)
  • 投稿日
    投稿者
    本惚犬
    車種
    セロー225W

    今日はフレームの剥離作業の続きでもしようと思っていましたが天気も悪くて寒いので、スイングアームのサンドブラスト掛けに変更!乾湿両用掃除機を使った強制排気システムを導入し、キャビンから吹き出すメディアの粉塵問題は解決し、キャビン内の視界も良好になりましたが視界がなくなるほどの粉塵を吸い出している訳なので大きくしたフィルターも、それこそ「あっ」と言う間に詰まってしまい乾湿両用掃除機の強力な吸引力で写真の様に変形してしまいます!w 

    • いいね(1)
    • コメント(6)
  • ギリギリ道!歴史を感じる山の中の廃作業道をトコトコ行けば絶対楽しい!【ハリーさん ツーリング日記】
    ギリギリ道!歴史を感じる山の中の廃作業道をトコトコ行けば絶対楽しい!【ハリーさん ツーリング日記】

    ユーザー:ハリーさん TE150iも所有していて毎回ステキな遊びをしている「ハリー」さんのツーリング日記を紹介します。今回の相棒はセロー225。激しい酷道ではモデルチェンジ後のセロー250よりも向いているとして未だに根強い人気のセロー225ですが、今回行っているのはガレガレだったりヌタヌタだったりといった道ではなく、ギリギリ道の体を成しているような山の中の道。抜群に雰囲気が良く、トコトコと静かに進む事に悦びを見出せるような、そんな道。登山道でもないので地図にも載っていないはずですが、だからこその秘境感は魅力たっぷり。パワーに物を言わせて山肌を掘り返すような下品な事はせず、やさしく自然を楽しんでいる様子が伝わってきます。恐らく日本全国の山の中にある古い道の跡なので、みなさんも近所の裏山を散策してみませんか?何をするでもなく、ただトコトコと散策するだけで充実した週末が過ごせる事間違い無しです。藪の茂る夏場より、枯草だけの今の時期の方が楽しめると思いますよ。 杣道をゆく杣人になりにけり そま-みち【杣道】 きこりだけしか通らないような細くけわしい山道。 古...

  • 投稿日
    投稿者
    本惚犬
    車種
    セロー225W

    庭を通る野良猫を見たい我が家の猫を寝かしつけようと寝床に引き込んだら「歳のせいで疲れていたから?」とは思いたくないのですがいつの間にか、自分の方が先に寝落ちしてましたwそんなに疲れていた原因と云うのはとうとうフレームにまで手を付けてしまったからでハンドルやハーネス、フェンダーなどを取り外してフレームを丸裸にし・・ 

    • いいね(2)
    • コメント(6)
  • 投稿日
    投稿者
    本惚犬
    車種
    セロー225W

    本当は剥離はせずにデカールだけ剥がして上塗りしたかったのですがやってみても剥がれそうにないので、致し方なく暖かい日を狙って本日、天気も良いので剥離剤をタンクに塗ってみました! 

    • いいね(3)
    • コメント(4)
  • 投稿日
    投稿者
    本惚犬
    車種
    セロー225W

    本日はエンジン洗浄を試みるも上手くいかず・・ホースの接続や延長が長過ぎて損失が多いせいか?切削力が弱すぎて、汚れさえも上手く落ちないぐらい労多くして、また何処も彼処も真っ白になっただけ?w 

    • いいね(2)
    • コメント(4)
  • 投稿日
    投稿者
    ヒロ
    車種
    セロー225W

    ひび割れのインシュレーターをアマゾンの格安品ですまそうと物色してて、思わずポチってしまったPWK28のコピー品と思われるキャブ。激安インシュレーターが1490円でも安いのにキャブは驚きの3240円、やすっ。なのでインシュレーターはセロー用では無くてTW200用です。

    • いいね(3)
    • コメント(2)
  • 投稿日
    投稿者
    本惚犬
    車種
    セロー225W

    見た目が気になって取り外したセローのスイングアームを材料にウエットブラストの試行と直圧式とキャビネットの改善確認を!※キャビネットの改善や直圧式に関しては昨年5月の日記に「サンドブラストなど」 https://imp.webike.net/diary/214589/「サンドブラストなど(2)」https://imp.webike.net/diary/214611/ 

    • いいね(2)
    • コメント(4)
  • 旧型セロー225W×セロー250ファイナルエディション試乗インプレ【比較して分かった伝承と進化】
    旧型セロー225W×セロー250ファイナルエディション試乗インプレ【比較して分かった伝承と進化】

    ●まとめ:ゴーライド編集部(小川浩康) ●写真:長谷川徹 ●ライダー:堀田修 ◎取材協力:ヤマハ 衝撃のヤマハ セロー250生産終了の報を受け、はや1年半。刻一刻と新車で購入できる台数が減りゆく中、オフロードマシン総合誌『ゴー・ライド』編集部はセローの進化とその走りの真髄を追求すべく、旧型セロー225Wを愛車とするパリダカライダー・堀田修氏に新旧セローの比較試乗をしてもらい、その乗り味や特徴など違いを聞いた。そこから見えてきた真なる”セローらしさ”をみなさんにお伝えするゾ!! セロー225Wとの出会い&その楽しみ方 堀田修氏(以下堀田):実はこのセロー225W、購入したわけではなく兄の妻から譲り受けたものなんです。だから最初は特に思い入れがあったわけではないんですよ(笑)。でも、せっかくセローに乗っているんだからと、林道に行ってみたんです。そうしたら、良かったんですよ(笑)。 →全文を読む 【ウェビック バイク選び】 ■【セロー225W】の新車・中古車を見る ■【セロー 250】の新車・中古車を見る 情報提供元

詳細条件で絞り込む

カテゴリで絞り込む
車種の年式
日記の投稿年
タイトル・本文から検索
PAGE TOP