リアのブレーキパッド。面取りはしませんが、ナイロンたわしで水洗いします。
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
FJR1300Aのカスタムガイド
「フォーン、フォーーーン、ファオーーン……」と、甲高くて滑らかな排気音。並列4気筒エンジンを搭載した車種こそがバイクらしいと感じているライダーは、ベテラン勢を中心として少なくないかもしれません。一方で、とくに小中排気量帯では、昔と比べて4気筒モデルが大きく減少。価格も高騰しています。ではそんな現代において、お買い得感のある4気筒モデルとは? 新車で買える4気筒の最安値はニンジャZX-25Rだけど…… 度重なる環境規制強化や、それに伴う生産コストの増加、バイク生産のグローバル化などさまざまな要因が複雑に絡み合って、とくにミドルクラス以下では4気筒エンジンを搭載するバイクが以前と比べて激減。かつては、「並列4気筒こそバイクを象徴するエンジン」と考えるライダーが多くいましたが、現行モデルの新車で4気筒を選ぶのは、バリエーションが少なく価格的にも厳しい傾向となっ てきました。 現在、一般的に日本で新車販売されているバイクのうち、4気筒エンジンで最安値となるのはカワサキのニンジャZX-25R。ただし、84万7000円?という価格設定は250ccクラスとしては...