690SMC Rのバイクレビュー
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 大型のモタード車両が欲しくて。 19年モデルが出てましたが、見た目重視であえて17年モデルの新車を取り寄せてもらいました。 |
---|---|
長所・満足している点 | 自分の身体が大きく重たいので、スピードはそこそこしか出ませんが、峠、下道を走行するには充分です。 現在レギュラー車両。 とにかく乗ってて楽しい。 |
短所・不満な点 | アクラポビッチのフルエキに交換したかったんですが、型落ち車両のため既に在庫がなく、やむを得ずレムスのフルエキを選択。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 21年モデルも出ているようですが、車体も軽く乗ってて楽しいバイクです。 外国産なので、メンテナンス費用は高くつくとは思いますが。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | このバイクに乗り換える前はHONDA CRF250Lに乗っていたが予想よりオフロード走行をしなかったのと、転倒による損傷、たまたまモタードに興味を示すようになり中古車で極上のSMCRがった、昔からの夢でKTM車に乗ってみたかったので思い切って購入に至った。 |
---|---|
長所・満足している点 | CRF250Lと比べてしまってはいけないが、持て余すほどのパワー!!すばらしいです。 ウイリー走行したくてこれに買い替えたっていうのも理由の1つ。 簡単にフロントがあがるしルックスもとても気に入ってますね。街乗りで燃費も22km/Lくらいと思っていたより燃費がよかった♪高速でだいたい25km/Lくらい。だいぶ昔に乗っていた400ccのRVFと同じくらいの気がします。もちろん燃料はハイオクですが…それにしても満足です♪ |
短所・不満な点 | (1)足つき性。とにかくシート高が高く自分の身長162cm、57kgだと両足はおろか、片足ケツずらしでやっとつま先立ちっていうところ。信号待ちが怖い。オフロードブーツなんか履いた日にゃ片足すらキツイ。。。 (2)まったくもって積載性がよくない、ここは割り切っていたので自分は気にしていないが荷物積みたい人は要注意。 (3)エンジンパワーだが、低回転域がクソ。3000rpm以下は使い物にならない。走りにくい。普段走るときに常用する回転域が自分の場合、3000~4500rpmくらいなので渋滞等3000rpm以下になるとシフトチェンジを頻繁にするのでそこがちょっと。。。大排気量の単気筒+KTMのレース用エンジンがベースなので仕方ないのかも。エンジン振動も2018モデルのCRF250Lに比べるとだいぶ振動が大きい。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | デザインは個人で感覚が違うのでなんとも言えませんが、資金に余裕があれば2019モデルのSMCRをお勧めしますね。クイックシフターを装備していたりエンジンパワーも74馬力とさらにパワーアップしている。エンジンのモードに関しても自分の2015モデルではシートを外し変更するのに比べ2019は手元で調整できるのでgood!! 正直、価格的には国産リッターバイク並みの価格だが乗っていてじゃじゃ馬を扱う感覚はとても楽しい。今度は2019モデル以降で購入したいと思っている。 |
今後のカスタムプラン | エアクリとマフラーのEVO1キットを装着したいと思ってまぁす。 |
購入動機 | 大型モタードは現状これかハスクだけ。 ハスクは近くにディーラーがなかったのでこちらを購入。 |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | ネットや雑誌だと「クイックシフター(上下)搭載!」って書いてあったりするけどオプションだぞ。標準搭載じゃないぞ。 |
今後のカスタムプラン | 690edrの純正スキッドプレート着けたい。泥めっちゃ飛んでくる。すぐエンジン汚れる。 |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | これの前にD虎XとSTREET750を所有。 キャプテンアメリカ好きの勢いで買ったSTREET750を持て余し、 やっぱりモタード系が好きなんだと再確認したため KTM690SMCRを購入! |
---|---|
長所・満足している点 | 軽くて速い! これに尽きると思います。 690ccのLC4エンジンを積んでいながらも車重が250ccクラスと ほぼ変わらない点も魅力的。 外車ですが、社外品とオプションパーツも比較的充実しているので、カスタム方面もかなりこだわれると思います。 |
短所・不満な点 | ・ハンドルやシート下からの振動 →長時間ツーリングにはやっぱり不向き ・ハンドルの切れ角が狭い →慣れるまではいきなりのUターンは注意が必要です ・シート高(890mm) →身長165cmで片足つま先立ちになります。車体自体が軽いので 支える分には問題なし。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 用途は街乗りと日帰りツーリング 250ccクラスのオフ車モタードを乗ったことがあり、 もうちょっとパワーが欲しいと思う人がいれば十分オススメできます。 |
今後のカスタムプラン | ・アクラポビッチのスリップオンマフラー ・外装グラフィック(レッドブル等) ・ブレンボマスターシリンダー |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | 圧倒的な運動性能 国産にはない素晴らしいスタイリング 使われている高性能なパーツ |
短所・不満な点 | 足つきはとにかく悪いです →アンコ抜きと突き出し量、プリロード調整 140km/h 以上は出す気にならない→ 良いところかも(笑) |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 峠、ブラっと サーキットにも挑戦したいな |
今後のカスタムプラン | エンジンガード、スライダーで使用できるものがあれば教えて欲しい |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | ビッグシングルのドコドコパワーはたまんないですねー |
短所・不満な点 | ハンドルの切れ角無さ過ぎ 低速のギクシャク感 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 憧れのバイクでした |
今後のカスタムプラン | マフラー交換 |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | 250とは比較にならないパワー感 排気量が絶対的なトルクであることを思い知らされます。 完成度の高い足回り 今後アフターパーツが必要ないレベルの足回りが最初からついていますので後々お金がかからなくて済みそうです。 予想以上の低燃費 ぶん回して乗らなければ街乗りでも25km/Lぐらいではしってくれます。 |
短所・不満な点 | ドリフトやオフ走行などの仕様上、仕方ないけどハンドル角がとても少ないです。 いつもの感覚で小回りするとすぐストッパーに当たるためあたふたします(笑) あとサビに弱そうです(ノ∀`) |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | ひょんな事から買うことになった子 初の新車かつ外車ということで維持などなど不安が一杯だったり(ノ∀`) 予想以上の低燃費と乗りやすさに長距離ツーリングが捗りそうです! |
今後のカスタムプラン | 湿式エアクリ EVO1キット! |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |