オイル交換のついでにオイルストレーナも交換する事にしたよ。
今回はクランクケースのオイルにじみの原因がこのストレーナの治まっているところのフタというかキャップのOリングの劣化によるオイル漏れのようなのでOリングとストレーナも交換する事にした。
ストレーナはオイルフィルタとは違って細かい網になっていて大きい不純物を取り除くもののようです。
まずオイルを全部抜いた後にストレーナを取り外します。
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
エリミネーター250Vの整備ガイド
オイル交換のついでにオイルストレーナも交換する事にしたよ。
今回はクランクケースのオイルにじみの原因がこのストレーナの治まっているところのフタというかキャップのOリングの劣化によるオイル漏れのようなのでOリングとストレーナも交換する事にした。
ストレーナはオイルフィルタとは違って細かい網になっていて大きい不純物を取り除くもののようです。
まずオイルを全部抜いた後にストレーナを取り外します。
エアクリの点検がまだだったので開けてみる事にした。
カバーを外すと油とホコリでコテコテになったエアクリボックスが出現、もうこの時点で嫌な予感しかしない。
ネジを緩めて恐る恐るエアクリボックスの蓋を開けると・・・
なんじゃこりゃ~~(;゚Д゚)
フィルターのスポンジが半分ほど粉になって無くなってるじゃありませんか!
そしてボックス内に残ってるフィルターの粉がどう見ても少なすぎる・・・
もしやこれは粉になったフィルターをエンジンが食べたのか?なんてこった。
よく壊れずに頑張ってたもんだ。
何人かの前オーナーさんたちは皆バイク乗るだけで全くメンテナンス...