カワサキ エリミネーター250V
カワサキ エリミネーター250V
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
スポーティムードをうまく加味したロー&ロングフォルムと、アメリカンモデルの域を超えた走行性能で高い評価を集めるクォーターカスタム。エンジンは元々ロードスポーツ向けに開発されたという3分割クランクケースを持つ水冷4バルブDOHC90度Vツインで、CVKR32φキャブを装備してクラス最高の35PSをマーク。そのリニアなレスポンスと高回転域でのパンチは、本格スポーツモデルにも匹敵するほどのレベルにある。クセがなくニュートラルで、かつ限界の高いハンドリングも評価が高い。その2007年モデルは新色のレッドを追加。継続のブラックと併せて2色のラインアップとなった。
排気量 | 249cc |
---|---|
エンジン形式 | 水冷4ストロークV型2気筒DOHC4バルブ |
最高出力 | 35ps(26kw)/12500rpm |
最大トルク | 2.4kg・m(24N・m)/9500rpm |
車両重量 | 171kg |
タンク容量 | 13.0リットル |
中型排気量なので、排気音の善し悪しよりも、田舎の山道などを快適に走れるパワーとトルクを重視した結果、エリミVに決めました。
マフラー以外、殆どノーマルの私のバイクでも、十分カッコ良いと思っています。もっとも、カスタマイズできるほどのパーツはありま...続きを読む
マフラー以外、殆どノーマルの私のバイクでも、十分カッコ良いと思っています。もっとも、カスタマイズできるほどのパーツはありませんが(笑)ミニチュア
街乗りで、リッター当たり18~20kmくらい。
高速は使ったことがないので不明ですが、信号の少ない田舎道を走っても、22kmくらいです。
ただ、メンテナンスパーツは、まだ供給されているようですので、ある程度の修理は可能だとは思います。
このバイクを...続きを読む
ただ、メンテナンスパーツは、まだ供給されているようですので、ある程度の修理は可能だとは思います。
このバイクを選ぶ方は、恐らく他人とかぶらないバイクを求めている方ではないかと思いますので、程度の良いエリミネーター250Vに出会えたら、きっと満足されるのではないでしょうか。
Vツインサウンドを求めるなら、大排気量のアメリカンになりますし、250ccに的を絞ると、他のアメリカンでは、非力故の登り坂のツラさを容認する必要があります。
ただし、それぞれに良さがあるので、何に重きを置くかで変わりますので、一概には言えませんが。
あと、メンテナンス性は、良くないですので、オーナーになったら、少なくとも、シートを開けられるくらいの練習は必要になります。
頑張ってください。ミニチュア